ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月19日

秀麗富嶽十二景 山行リスト

山梨県大月市が選定した秀麗富嶽十二景

歩いた記録をこちらに。




自然 秀麗富嶽十二景 自然

1番 雁ヶ腹摺山、姥子山
  
   もみじ02 2010/11/3 紅葉シーズン 秋晴れの中、富士山ばっちり


秀麗富嶽十二景 山行リスト



2番 牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山
  

   もみじ022019/12/1 青空のもと、雪の上を歩いて

秀麗富嶽十二景 山行リスト



  
3番 大蔵高丸、ハマイバ

   もみじ022012/5/4
  
  
4番 滝子山、笹子雁ヶ腹摺山

   もみじ022012/5/4(滝子のみ)
  

5番 奈良倉山

   もみじ022011/11/3


秀麗富嶽十二景 山行リスト


  

6番 扇山

   もみじ02 2009/4/19 桜の咲く山頂で、ゆったりまったり2時間ランチ。


   もみじ02 2013/5/19 新緑が気持ちいい季節。



7番 百蔵山

   もみじ02 2009/4/19 扇山とセットで。



8番 岩殿山、お伊勢山

   もみじ02 2010/10/16 あっぴろ登山部 秋の大宴会


秀麗富嶽十二景 山行リスト




9番 高畑山、倉岳山

   もみじ02 2009/11/23 高畑山で富士山ちらり。倉岳山で芋煮会。



10番 九鬼山

   もみじ02 2010/11/28 快晴!豪華ランチ、赤ワイン、温泉でもお酒、夜は山仲間と飲み会。


  
11番山頂 高川山

   もみじ02 2010/1/19 1月と思えない暖かい日。雲ひとつない空のもと大きな富士山!

秀麗富嶽十二景 山行リスト




12番山頂 本社ヶ丸、清八山

   もみじ022014/1/11

秀麗富嶽十二景 山行リスト






山ブログランキング こちらをCLICK
秀麗富嶽十二景 山行リスト






同じカテゴリー(山歩きリスト)の記事画像
2017年山歩き振り返り
2012年山歩き振り返り
2014年山歩き振り返り
2013年山歩き振り返り
百名山登頂の記録①~奥多摩・奥秩父 以北~
百名山登頂の記録②~丹沢以西~
同じカテゴリー(山歩きリスト)の記事
 2017年山歩き振り返り (2017-12-31 14:51)
 2016年山歩き振り返り (2016-12-30 21:44)
 2015年山歩き振り返り (2016-01-02 04:09)
 2012年山歩き振り返り (2015-03-13 14:05)
 2014年山歩き振り返り (2015-01-01 00:05)
 2013年山歩き振り返り (2014-01-02 02:39)

この記事へのコメント
オイラも2・6・7・8・11・12は歩きましたよ。
4番は滝子だけ。

ご存知とは思いますが、あかべこ隊長がシリーズ化してるおかげですね。

3月に笹子雁ヶ、4月に九鬼・高川、5月に雁ヶ・姥子に行く予定です(これもご存知とは思いますが・・・)
Posted by たけぱぱ at 2010年01月20日 16:01
こんばんは! 
高川山からの富士山の眺めは良いですよね♪
こちらのお山で有名なワンちゃん、ビッキーは山頂に居ましたか?
秀麗富嶽十二景、私もまだ行った事がない山がまだまだあります。
でも最近歩いてないので、今年は8番辺りから行ってみようかな~。
Posted by TAKA at 2010年01月20日 21:24
私は6・7・10です。
車がないから全部は無理!
あと行くとしたら、4・8・9・11ですかね。
でも、わざわざ8に行くかな?(笑)
Posted by matumatu at 2010年01月20日 22:17
たけぱぱさん

こんばんはー。
かなり歩かれてますね!さすがです。

あかべこ隊長の企画 いつもいいなぁと思うのですが
日程が先」なので予定が分からないのです。(休日も仕事になることが
あるため・・・)あと、できれば山は少人数で行きたい、、、というのもあり。
指をくわえてイベントを見守ってるような感じです。

今年、1、2、4に行けたらいいなと思っています。
Posted by mimimimi at 2010年01月21日 01:50
TAKAさん

こんばんは!
高川山 かなりよかったです。
ビッキーいましたよー。登山客に近寄ってはえさをもらおうと
していました。
私たちは山頂に最後までいて、下りるってときに
ビッキーが先導してくれて、時々振り返っては進む、、、といったことを
繰り返していました。途中で消えてしまうのですが、山頂に戻ってるんですかね。
雪も積もってるしかなり寒いと思うのですが。

せっかくだから十二景全部歩いてみたいって思いますね。
8番は、、、すぐ行けそうw
Posted by mimimimi at 2010年01月21日 01:53
matumatuさん

こんばんは。
matumatuさんもいくつか登っていらっしゃいますね。
4番行くときはぜひお声がけください~。
標高差がかなりあるのでしんどそうですが・・・
Posted by mimimimi at 2010年01月21日 01:54
おぉ~w
秀麗富獄十二景、目指すんですか?
いいですねえ~w

おいらも、密かに目指しております!
この冬、1と3からの富士山がみたいなあと思っております!
Posted by アードベッグ at 2010年01月22日 09:12
>アドさん
こんばんは。
アドさんは富獄十二景だいぶ歩かれたのではないですか?

1番&3番 行くときは是非お声掛けください〜!
Posted by mimi at 2010年01月22日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秀麗富嶽十二景 山行リスト
    コメント(8)