ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月03日

紅葉まっさかりの日向山

11月上旬の三連休、奥多摩一泊二日予定が

中央道を走っている途中に気が変わってそのままドライブに。

でも観光スポットといっても思いつかず、結局日向山に行きました。




続きを読む
タグ :日向山紅葉


Posted by mimi at 00:59Comments(2)山歩き@南ア

2011年11月04日

秋の甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳②

「秋の甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳①」の続きです。

甲斐駒ヶ岳の翌日は仙丈ヶ岳へ。

前日は飲みすぎてしまい、お互い起きれないかもね、なんて言っていましたが・・・

一人だけ起きた気配のないYさんは、ちゃんとMさんが起こしにいきましたw


帰りのバスもあるので時間を気にしつつ歩かなければなりません。

薄曇りでしたが、二合目からも北アルプスがよく見えました。





  続きを読む


Posted by mimi at 23:47Comments(4)山歩き@南ア

2011年10月19日

秋の甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳①

9/23~25の三連休、

ヒトリでテント持って鹿島槍に行こう!と準備をしていたのですが

マコトさんが南アに行くので誰かいかないか、、、とFBでつぶやき。

久々だし、ご一緒させていただくことに。直前で北アから南アに行先変更!

最初は塩見予定でしたが、行程などいろいろ吟味して、結局甲斐駒&仙丈に決定。

甲斐駒は19年前に仙水峠まで足をのばしたことがありますが

悪天候とパーティーに熱をだした子がいたため、北沢峠に引き返したことが

あります。  どちらも行きたい山だったので楽しみピンクの星

単独行 から マコトさんと、その友人のYちゃん、Kちゃん 4人で

賑やかな山歩きとなりました。


24日の朝、標高2,030mの北沢峠にテントをはり、荷物を置いていきます。

今回は4人 それぞれがテントを持ってきていたので4つのテント村が

作られました。 朝の時点ではまだまだテントもたくさん。

みなさんどちらかの山に登られているのでしょう。




  続きを読む


Posted by mimi at 07:00Comments(6)山歩き@南ア

2010年08月26日

白根三山縦走③大門沢小屋~下山

「白根三山縦走①広河原~北岳~北岳山荘」

「白根三山縦走②北岳山荘~間ノ岳~農鳥岳」

の続きです。



12:18頃 大門沢下降点からの下り・・・長い長い下りです。




2時間30分。下りました。歩きました。足がガクガク。

樹林帯の急斜面にイライラをためながら・・・



  続きを読む


Posted by mimi at 23:34Comments(14)山歩き@南ア

2010年08月24日

白根三山縦走②北岳山荘~間ノ岳~農鳥岳

「白根三山縦走①広河原~北岳~北岳山荘」の続きです。


朝、、、いくら山の朝が早いとはいえ、信じられない時間から大きな声で話す人たち、

そして北岳に向かって出発する人たち、、、

起きざるをえません。

テン場が、富士山を見るには絶好の場所だから

人が集まってくるのです。


空がどんどん明るくなり、雲海から姿をだした富士山がくっきり。お月様も浮かんでいます。

4:25



さすがに朝は寒く、ダウンを着て外にでます。

  続きを読む


Posted by mimi at 00:32Comments(16)山歩き@南ア