2015年12月13日
息子の記念すべき初登山~天覧山・多峯主山~
2015年1月 息子 初登山の記録です。
生後3か月、まずは標高も高くなく、行程も短めからスタートしようと
ネットで情報収集して
飯能の「天覧山・多峯主山」に行くことにしました。
こちらの「奥むさし 山と川の検索マップ」でコースなども調べました。
私にとっても、臨月で高尾山に登って以来の久々の山歩きです。
まだ息子は腰も据わっていないのでベビーキャリアではなく抱っこ紐で登りました。
息子の登山デビューはとてもよい天気に恵まれ、
朝、首都高に乗ると関東近郊の山々、そして富士山も見えました。
飯能市民会館の無料駐車場に車を停めて準備を整えて出発。
まだ離乳食も始まっていないのでとりあえず息子にはミルクがあれば大丈夫。
あとは防寒対策をすること、おむつを忘れないこと、です。 続きを読む
生後3か月、まずは標高も高くなく、行程も短めからスタートしようと
ネットで情報収集して
飯能の「天覧山・多峯主山」に行くことにしました。
こちらの「奥むさし 山と川の検索マップ」でコースなども調べました。
私にとっても、臨月で高尾山に登って以来の久々の山歩きです。
まだ息子は腰も据わっていないのでベビーキャリアではなく抱っこ紐で登りました。
息子の登山デビューはとてもよい天気に恵まれ、
朝、首都高に乗ると関東近郊の山々、そして富士山も見えました。
飯能市民会館の無料駐車場に車を停めて準備を整えて出発。
まだ離乳食も始まっていないのでとりあえず息子にはミルクがあれば大丈夫。
あとは防寒対策をすること、おむつを忘れないこと、です。 続きを読む