2015年01月10日
1月 雪の本社ヶ丸と清八山
昨年1月の3連休は車中泊で山をはしご。
初日は秀麗富岳十二景の本社ヶ丸と清八山へ、二日目は蓼科山へ行ってきました。
朝はのんびりめの出発。中央道からは富士山が綺麗に見えました。
大月ICでおりて一般道へ。
今回は笹子西 変電所の登山口から登ります。
車道には雪もあり、日陰でガリガリに凍っていました。
林道を進みますが登山口までは車で入らず、
途中に広い場所があったのでそこに停めました。
準備を整え、9:15頃?だったか、出発です。
初日は秀麗富岳十二景の本社ヶ丸と清八山へ、二日目は蓼科山へ行ってきました。
朝はのんびりめの出発。中央道からは富士山が綺麗に見えました。
大月ICでおりて一般道へ。
今回は笹子西 変電所の登山口から登ります。
車道には雪もあり、日陰でガリガリに凍っていました。
林道を進みますが登山口までは車で入らず、
途中に広い場所があったのでそこに停めました。
準備を整え、9:15頃?だったか、出発です。
登山届をいれるポストがあり、そのあたりでチェーンスパイクを装着。
植樹された斜面にも雪。
北側斜面で思ったより雪も多かったのですが、とても歩きやすい道でした。
10:30頃 清八峠着。ここから三ッ峠山にも歩いていけちゃうのですね・・・
先に本社ヶ丸を目指します。
細い尾根を歩いて少し下ります。木々の向こうに見えるのが本社ヶ丸。
この日も天気に恵まれました。展望が期待できそうです。
木の枝の間から富士山!
登っていくと、、、
ずらーーーーっと南アルプスの山々が。
日本一の山!何度見てもかっこいいです。
こんなに展望のよい山だったのですね。
本社ヶ丸 山頂まであと少し。
このあたりは岩場で雪が積もっているので慎重に歩いていきます。
電波塔のたつ三ッ峠山と富士山。
しつこく富士山アップで。風が強そうです・・・
標高があがると展望も開け、写真ばかり撮ってなかなか進みませんでした。
山頂手前は岩場の急登が少し。登りきると
11:10過ぎ 本社ヶ丸(1,631m) 山頂着。
狭い山頂から眺める最高の景色。
映っているのは右端の甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山から左端は悪沢岳まで。
南アルプスと手前は御坂黒岳、釈迦ヶ岳。
奥秩父の山々。雁坂嶺、甲武信ヶ岳、国師ヶ岳、金峰山がずらっと。
八ヶ岳は稜線は雲で覆われていて写真撮らず。
秀麗富岳十二景の山、もちろん山頂からは富士山もこの通り。
こんな景色をみながら、ランチに。
成城石井のカンパーニュにkiriのハーブ&ガーリックチーズと生ハムをのせて。
一人登山客がやってきてお湯を沸かし、ランチ休憩されていました。
南アルプスを少しアップで。北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳。
三角点の写真も撮って・・・
歩いてきた道を戻り、次は清八山を目指します。
12:35過ぎ 清八山(1,593m)着。
登山客二人が食事をとっていました。本社ヶ丸よりは広い山頂。
ここも素晴らしい展望です。
ここでも富士山の姿を何枚もカメラに収めて下山。
再び植樹帯を通り抜けていきます。
13:30には車を停めた場所へ戻りました。
翌日のため茅野市へ移動。
麺屋蔵人でラーメンを食べ、車のガソリンを補給し、夜はステーキでスタミナ補給。
湯川温泉 河童の湯で汗を流しました。
そして某所にて車中泊。
翌日も快晴!となりましたよ。
秀麗富岳十二景の山行記録は こ ち ら
残すは2番の牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山と
4番の笹子雁ヶ腹摺山(滝子山は登頂済み)です。
Posted by mimi at 13:43│Comments(0)
│山歩き@中央線沿線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。