ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月05日

夏 快晴の尾瀬②

6/15 「夏 快晴の尾瀬①」の続きです。

竜宮小屋付近は人が多く、さっさと通り過ぎていくと・・・

8:05  この景色です。
燧ヶ岳   クリック→ 夏 快晴の尾瀬②


振り返ると・・・
夏 快晴の尾瀬② ←クリック   至仏山


このあたりはチングルマやタテヤマリンドウがたくさん咲いていました。

8:25 見晴に着きました。

弥四郎小屋前で、私の大好物 マクビティのビスケットを食べて休憩です。

夏 快晴の尾瀬②


ブレンドコーヒーにとっても惹かれますが・・・

平滑の滝を見にいってからのお楽しみにして8:35 出発しました。

人も少なくなり、ずんずんと歩いていきます。

9:10 平滑の滝到着。 時間はあるけど、鳩待峠まで戻ることを考えて

三条の滝をあきらめ、コーヒーを飲むため、弥四郎小屋まで引き返しました。

ミズバショウと至仏山 クリック→ 夏 快晴の尾瀬②


9:50 見晴に戻り、お楽しみの弥四郎清水でたてる挽きたてコーヒーをいただきます!

夏 快晴の尾瀬②手作りパンもおいしかった~ ハート

喫茶コーナーは私ひとりのみ・・・ ゆっくり休んで10:15に出発しました。

夏 快晴の尾瀬②

お昼に近くなると、家族連れ、小さいお子さん、カップル、グループ・・・

本当に多くの人とすれ違います。その中に・・・なんと、、、 

わたしの会社の取締役(+奥様)まで!

(その時は声かけられなかったけど、翌日聞いてみたら、びっくりしていました)


10:45 まだまだ青空! 泳ぐイモリをしばらく眺めたりして。

クリック→ 夏 快晴の尾瀬②



11:30 山の鼻 到着。念願の花豆ジェラートをいただきました。

¥400也。 おいしゅうございました。

夏 快晴の尾瀬②


鳩待峠集合は14:00。時間がまだまだあります。研究見本園へ行ってみました。

ミズバショウとリュウキンカが満開!人も思ったほどいないしキテヨカッター!

夏 快晴の尾瀬②

研究見本園ってもっと人が多いのかと思っていたら

意外にも少なくて、のんびりお花を楽しむことができました。

クリック→ 夏 快晴の尾瀬②


青い空と白いミズバショウと黄色いリュウキンカ・・・

夏 快晴の尾瀬② ←クリック

そろそろ戻りますかぁ・・・

夏 快晴の尾瀬②

まだまだ時間はあるけど・・・ 山の鼻ビジターセンターによって、鳩待峠へ向いました。

夏 快晴の尾瀬②

12:20 山の鼻ビジターセンターをでて13:00過ぎ、鳩待峠着。

バスの時間まで1時間もあるうえ、強い日差しで暑いったら。。。晴れ

建物のかげに座り込み、時間をつぶしていたらバスが早めにでることになり尾瀬戸倉へ。

ツアーバスの時間まで少し待つことなったため近くの酒屋へ駆け込み

「オゼノユキドケ」を三本GETして帰りました。


雨でも晴れでも やっぱり尾瀬はいいところですね。またヒトリで行っちゃいそうです。

また尾瀬行こうっと。
夏 快晴の尾瀬②




同じカテゴリー(山歩き@尾瀬・日光)の記事画像
妹と尾瀬散策②
妹と尾瀬散策①
夏 快晴の尾瀬①
尾瀬ヒトリアルキ
雨の尾瀬②
雨の尾瀬①
同じカテゴリー(山歩き@尾瀬・日光)の記事
 妹と尾瀬散策② (2009-06-24 23:59)
 妹と尾瀬散策① (2009-06-21 12:19)
 夏 快晴の尾瀬① (2008-06-28 15:28)
 尾瀬ヒトリアルキ (2008-06-15 23:16)
 雨の尾瀬② (2007-08-03 23:55)
 雨の尾瀬① (2007-07-28 23:59)

この記事へのコメント
一人で、のんびり、自然の中で美味しいコーヒー・・・贅沢ですね。
すごくカラっとした天気で、澄んだ感じがする写真ばかりですね。
また、行きたくなる気持ち分かりますわ。
Posted by RIKO at 2008年07月05日 09:29
山小屋での静かなコーヒータイムって贅沢な雰囲気ですね~。

研究見本園は雪解けが遅かったのか
水芭蕉やリュウキンカが見ごろで以外と良かったですね♪

尾瀬は何度か行ってるのですが、滝方面はまだ行ってない場所です。
滝の写真は撮りませんでしたか?
私もまた行きたいです!
ニッコウキスゲの季節はもうすぐ・・・。
Posted by カルネ at 2008年07月05日 10:04
 今晩は
 今年は 尾瀬国立公園誕生祈念強化年間と勝手に決め込んでおり
 秋口まで毎月1回は行こうと思っております
 次は至仏山の花見です
 
Posted by noyama at 2008年07月05日 18:38
mimiさんのリポート読んでたら、カミサン連れて尾瀬へ行ってみたくなりました。
野山が苦手な妻も、挽きたてコーヒーやジェラートにはさぞ喜ぶことでしょう。
 
※最後の写真。熊の剥製は、カワイイ様な、怖い様な・・・かわいそうな様な。
Posted by まこぞっきまこぞっき at 2008年07月05日 22:50
お返事遅くなってごめんなさい! 記事の中に一枚写真を追加しました~

>RIKOさん
 コーヒータイムは贅沢でした。でもヒトリであまりじっとしてられない
 ので、これ以外はずっと歩きっぱなしでした。
 いいお天気で気持ちよかったですよー
 今月 またまたヒトリ尾瀬歩きを計画中です。
Posted by mimi at 2008年07月06日 20:46
>カルネさん
 研究見本園 お花の見ごろでよかったです。きれいでした。
 三条の滝は14年前 初めて尾瀬に来た時に行きました。
 平滑の滝の写真は一枚だけ撮ったのですが・・・

 ニッコウキスゲもうすぐですね。7月後半 ねらってます!
Posted by mimi at 2008年07月06日 21:02
noyamaさん
 至仏山は一年前の7/8にいきました。お花いっぱいでした~
 今年は尾瀬 せめてますね~ いつ頃行かれる予定ですか?
 秋の尾瀬は行ったことがないので
 私も歩いてみたいです。
Posted by mimi at 2008年07月06日 21:07
まこぞっきさん
 ぜひぜひ奥様を尾瀬に連れて行ってあげてください~!
 きっと感動されるのではないでしょうか。
 ジェラートもおいしいですよ。

 くまさん 思わず携帯でパチリととってしまいました。
 
Posted by mimi at 2008年07月06日 21:10
きれいですねー。
やっぱ、いいなー6月の尾瀬。
私は、たぶん激混みのお盆に家族でいくことにしました。
でも、たのしみ。天気よければいいな^^
Posted by ゆうさん at 2008年07月07日 14:47
ゆうさん
ご家族で尾瀬行き 決まったんですね!よかったですねぇ。
晴れるといいですね。お盆ってどれくらい混むものなんでしょうかね。
Posted by mimi at 2008年07月07日 20:27
はじめまして。月末に尾瀬に行くのでググって来ました。
綺麗ですねぇ。参考になります。チラッと見えるホグロフスの
ジャケットがお揃いでした(笑)。
Posted by やな先輩やな先輩 at 2008年07月07日 22:46
良いお天気で~~。
しかも、人が少なそう・・・・!
こう言う尾瀬が大好きでして・・・。
そろそろ、今年も行こうかな!!!
Posted by やまとそば at 2008年07月07日 23:17
やな先輩さん
ようこそ!ブログも拝見しました。同じナチュラムですね。
今月下旬ということはニッコウキスゲ狙いですか?

ところで ホグ おそろいでしたか!目立つ色なので
どこかの山でバッタリしたら声かけますね〜w
Posted by mimi@通勤中 at 2008年07月08日 07:19
やまとそばさん
尾瀬いいところですね。中国人ツアー客も
いました。早朝は人が少なかったのですが昼に近づくにつれ
めちゃめちゃ多くなりましたよ−
(人だらけのところでは写真がないだけで・・・)
やまとそばさんも今月 尾瀬ですか?
Posted by mimi@通勤中 at 2008年07月08日 07:26
わ〜!!
写真を見ているだけで気持ち良い〜っ(^0^)/
なんて快晴☆
こんな中を自分のペースでゆっくり歩けて、最高じゃないですか♪♪

一人尾瀬かー。
惹かれますねっ。
いつか私も一人で出没したりして。笑

水芭蕉の季節も、真夏も、草紅葉の季節も、そして雪の季節も。
きっといつの季節も楽しめますよね♪
Posted by かわず at 2008年07月08日 21:14
かわずさん
いいお天気で最高でした!これからまたたくさんのお花が
咲きます。至仏山もひかれるなぁ。
かわずさんも尾瀬ヒトリアルキ 是非〜!
Posted by mimi at 2008年07月08日 22:09
風景写真よりひときわ大きいジェラートの写真がグーです^^
快晴の尾瀬はやっぱり何もかもが美しくきらめきますなぁ…
昨年は雨の中を歩いていませんでしたっけ?

尾瀬は駐車場代やバス代のことを思うと気軽に足を運べません。
自然保護の為の高額なんだと分かっているので、私も保護に一役かってるんだと思ってみたりして…(^_^;)

空がほんとに気持ちよさそうー
最近また忙しいようですけど、夏休みは存分に楽しんでくださいね
Posted by プカプカ at 2008年07月10日 02:21
プカプカさん
こんばんは!ジェラートおいしそうでしょ〜
ひとりで左手にジェラート 右手に携帯でこっそり撮りました。
昨年は誕生日休暇を利用して尾瀬に行きました。雨が降ったけど雨の尾瀬もいいですよ〜
夜行バスや夜行列車もでてますよね。
是非プカプカさんも〜!
プカプカさんの夏のご予定は?
Posted by mimi@新幹線 at 2008年07月10日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏 快晴の尾瀬②
    コメント(18)