2012年03月05日
雪の雲取山テン泊
1月末、テントを持って雲取山へ。
朝から乗り継ぎ失敗で、予定よりかなり遅く奥多摩駅着。
それでもテント装備の登山客も多く、バスに揺られて鴨沢へ。
もう10時15分・・・
奥多摩湖 氷がはっていました。
朝から乗り継ぎ失敗で、予定よりかなり遅く奥多摩駅着。
それでもテント装備の登山客も多く、バスに揺られて鴨沢へ。
もう10時15分・・・
奥多摩湖 氷がはっていました。
小袖乗越までの道、ここが一番凍結していて滑りやすかったですよ。
すっかり雪景色です。
おじさま、おばさま集団も多く、追い抜かせていただき・・・
出発が遅くなったので時間切れなら奥多摩小屋、順調にいけば雲取山荘、と
思っていましたが、CTより早めに歩くことができました。
うーん 似たような写真ばかり・・・
富士山もうっすら見ることができました。
まったくアイゼンは必要ない道でした。
真っ白な雪でおおわれた道、見慣れたコースも違って見えますね。
ブナ坂分岐は人も多かったので少し歩いて適当な場所を探す。
富士山見ながら、甘い菓子パンを食べてから出発。
こんな感じで、トレースないところを歩く人たちも。
その気持ち、分かりますよ~。
飛龍方面。
14時50分 奥多摩小屋着。すでにテントがたくさん!
この日の朝、ヘリが飛んでいたのですが、奥多摩小屋に宿泊していた方が
低体温症でお亡くなりになったことを、翌日下山してから知りました・・・
とりあえず、雲取山荘を目指すことにしました。
うーん いい景色。夕刻に近づき、雲も増えてきました。
登って登って・・・
ホイップクリームのような雪。
うさぎの足跡もたくさんついていました。
15時30分。先を急がなきゃ・・・暗くなる前にテント張らなきゃー・・・
そして、、、雲取山頂は行かず、巻道を歩きものすごい時間をロス。
雲取山荘のHPには、巻道は人が歩いていないので注意、とありましたが
ラッセル、ラッセル。太もものつけ根が悲鳴をあげる中
交代しながらラッセル地獄。山荘になかなか辿り着かず、時間だけが過ぎていき、、、
16時50分、山荘着~~~!
テント泊の手続きをして、スコップでテン場の整地。
なんとか暗くなる前にテントを張り終えました。
あとはスープを飲んだり、具だくさんの鍋を作ったり。プラティパスやナルゲンボトルに
お湯をいれて湯たんぽがわりにして就寝。朝のテント内は-14度くらい。
テント内のあらゆるものが凍てついていました。
当初は長沢背稜を歩く予定でしたが、トレースもないしラッセル必至で危ないので断念。
来た道を戻るのもなぁと三峰神社に下ることも考えましたが
朝もかなりダラダラしてテント泊の登山客はもちろん、山荘宿泊客の中でも
出発が一番遅くなってしまい、結局鴨沢に下ることにしました。
風が強く身体がどんどん冷えていきますが
展望は抜群!富士山もくっきり綺麗に見え、遠くまでよく見渡すことができました、が。
あまりの寒さにカメラが全く動かず(涙)
iPhoneで数枚のみ撮りました。もう何枚でも撮りたいような快晴&景色だったのに~。
あまりうつりがよくないけど、後日UPしときます、、、
雪上テント泊で勉強になったことたくさん。欲しくなったもの盛りだくさんw
すっかり雪景色です。
おじさま、おばさま集団も多く、追い抜かせていただき・・・
出発が遅くなったので時間切れなら奥多摩小屋、順調にいけば雲取山荘、と
思っていましたが、CTより早めに歩くことができました。
うーん 似たような写真ばかり・・・
富士山もうっすら見ることができました。
まったくアイゼンは必要ない道でした。
真っ白な雪でおおわれた道、見慣れたコースも違って見えますね。
ブナ坂分岐は人も多かったので少し歩いて適当な場所を探す。
富士山見ながら、甘い菓子パンを食べてから出発。
こんな感じで、トレースないところを歩く人たちも。
その気持ち、分かりますよ~。
飛龍方面。
14時50分 奥多摩小屋着。すでにテントがたくさん!
この日の朝、ヘリが飛んでいたのですが、奥多摩小屋に宿泊していた方が
低体温症でお亡くなりになったことを、翌日下山してから知りました・・・
とりあえず、雲取山荘を目指すことにしました。
うーん いい景色。夕刻に近づき、雲も増えてきました。
登って登って・・・
ホイップクリームのような雪。
うさぎの足跡もたくさんついていました。
15時30分。先を急がなきゃ・・・暗くなる前にテント張らなきゃー・・・
そして、、、雲取山頂は行かず、巻道を歩きものすごい時間をロス。
雲取山荘のHPには、巻道は人が歩いていないので注意、とありましたが
ラッセル、ラッセル。太もものつけ根が悲鳴をあげる中
交代しながらラッセル地獄。山荘になかなか辿り着かず、時間だけが過ぎていき、、、
16時50分、山荘着~~~!
テント泊の手続きをして、スコップでテン場の整地。
なんとか暗くなる前にテントを張り終えました。
あとはスープを飲んだり、具だくさんの鍋を作ったり。プラティパスやナルゲンボトルに
お湯をいれて湯たんぽがわりにして就寝。朝のテント内は-14度くらい。
テント内のあらゆるものが凍てついていました。
当初は長沢背稜を歩く予定でしたが、トレースもないしラッセル必至で危ないので断念。
来た道を戻るのもなぁと三峰神社に下ることも考えましたが
朝もかなりダラダラしてテント泊の登山客はもちろん、山荘宿泊客の中でも
出発が一番遅くなってしまい、結局鴨沢に下ることにしました。
風が強く身体がどんどん冷えていきますが
展望は抜群!富士山もくっきり綺麗に見え、遠くまでよく見渡すことができました、が。
あまりの寒さにカメラが全く動かず(涙)
iPhoneで数枚のみ撮りました。もう何枚でも撮りたいような快晴&景色だったのに~。
あまりうつりがよくないけど、後日UPしときます、、、
雪上テント泊で勉強になったことたくさん。欲しくなったもの盛りだくさんw
11月上旬 紅葉の奥多摩~金袋山、ウトウの頭、酉谷山②
11月上旬 紅葉の奥多摩~金袋山、ウトウの頭、酉谷山①
晩秋の奥多摩初級バリ 八丁山、お伊勢山から鷹ノ巣山
紅葉の鷹ノ巣山
海沢探勝路~大岳山~サルギ尾根
夏の蕎麦粒山~棒ノ折山
11月上旬 紅葉の奥多摩~金袋山、ウトウの頭、酉谷山①
晩秋の奥多摩初級バリ 八丁山、お伊勢山から鷹ノ巣山
紅葉の鷹ノ巣山
海沢探勝路~大岳山~サルギ尾根
夏の蕎麦粒山~棒ノ折山
Posted by mimi at 19:43│Comments(2)
│山歩き@奥多摩
この記事へのコメント
これだけ雪が積もっていてもアイゼンしなくて大丈夫だったんですね。
雲取山、行きたいなー、と思いつつ未だに行けず…早4~5年(汗
今年こそは、どこかのタイミングで登りたい山の1つです。
後半のレポートも楽しみにしてます^^
Posted by joe at 2012年03月31日 15:14
joeさん
凍ってないので問題なかったですよ。
雲取は定番の山ですね~。ぜひ行ってみてくださいね。
あ、後半はございませんので・・・
Posted by mimi at 2012年04月11日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。