ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月19日

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋

ずいぶん前の話になりますが・・・

2012年8月18日~21日 飯豊連峰 三泊四日縦走(川入IIN 飯豊温泉OUT)について
記録を残しておこうと思います。
ほんとにすばらしい、感動的な縦走でした。

以前7月海の日三連休に行った際は嵐に見舞われ、二日目が停滞、
三日目、三国から本山ピストンして川入に下山する、という内容でした。

今回は川入から入山し、杁差まで歩き通したい!という思いもあり
また避難小屋泊で荷物をテント装備分は軽くし、計画を立てました。


前日:夜行バスで早朝着の会津若松へ。
初日:7:43頃 川入出発 12:43三国岳避難小屋


会津若松駅で乗り換えの電車の時間までに
コンビニで買い物を済ませ電車で山都駅まで。
そこから2時間くらい待ってバスに乗る予定でしたが
しとしと小雨が降って嫌な感じ。
しばらく駅の待合室で過ごしていましたが、午後の天気もよくなさそうで
「これはタクシーを呼んで少しでも早く登山口に移動し歩いた方がよいのでは」と
結局、タクシー移動。お金はかかるけど時間の節約。
これが後になってよい選択であることが分かりました。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



以前歩いているコースを歩くのはなんとなく余裕が持てます。

懐かしい標識。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



整備されよく歩かれた道、木々の根っこ、山は何も変わっていません。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



水場でおいしくて冷たい水をたっぷり補給します。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



適度に休憩を取りつつ、小雨もいつの間にか止んでくれて
木々の間から見える青空を楽しみつつ登っていきます。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



行けたら切合小屋まで、と考えていました。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



以前は苦労した岩場も少しは慣れてきたかも・・・

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



川入から5時間で三国岳避難小屋着。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋




小屋の前で景色を眺めながら昼食をとっていたら、突然の雷雨!
そのまま小屋に入り、今日はここで泊まろうってことになりました。
大雨、雷、強風・・・山の中を歩いていたら、と思うとぞっとします。
朝、タクシーに乗らずバスに乗っていたら、歩いている途中
この大雨に遭っていたでしょう。しかも岩場で。

寝る場所を小屋の二階に確保し、のんびりしていたら雨も止み、明るくなってきました。

外に出るときれいな虹がかかっていました。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



明日以降歩く道も緑が綺麗に見えます。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋



そして飯豊縦走中、とてもお世話になるトンボたち。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋




一旦小屋にはいってごろごろしていましたが
暇なので17時前に再び外にでてみたら、小屋の前でブロッケン現象が!
小屋に駆け戻り「ブロッケンですよ!」とくつろいでいるみなさんにも教えると
一斉に小屋の外へ。長い間ブロッケン現象を楽しむことができて
何枚も写真を撮ってしまいました。


夜は街の光が見えました。

8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋




さて、明日からは晴れの日が続きますように・・・と祈りながら眠りにつきます。
二日目、目指すは飯豊本山を越えて、御西岳避難小屋です。


「8月 三泊四日の飯豊連峰縦走②」に続きます。






同じカテゴリー(山歩き@東北)の記事画像
9月紅葉の秋田駒、乳頭山縦走
9月下旬紅葉真っ盛りの栗駒山
8月 三泊四日の飯豊連峰縦走④頼母木小屋~飯豊山荘
8月 三泊四日の飯豊連峰縦走③御西小屋~頼母木小屋
8月 三泊四日の飯豊連峰縦走②三国小屋~御西小屋
夏の月山・鳥海山へ ~月山編~
同じカテゴリー(山歩き@東北)の記事
 9月紅葉の秋田駒、乳頭山縦走 (2018-04-21 18:12)
 9月下旬紅葉真っ盛りの栗駒山 (2016-05-07 00:40)
 8月 三泊四日の飯豊連峰縦走④頼母木小屋~飯豊山荘 (2014-08-10 21:07)
 8月 三泊四日の飯豊連峰縦走③御西小屋~頼母木小屋 (2014-08-06 22:23)
 8月 三泊四日の飯豊連峰縦走②三国小屋~御西小屋 (2014-08-02 14:39)
 夏の月山・鳥海山へ ~月山編~ (2013-01-31 23:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月 三泊四日の飯豊連峰縦走①川入~三国小屋
    コメント(0)