2008年07月31日
南伊豆へ
7/27は南伊豆で泳いできました。
3:15 自宅出発 睡眠時間は1時間ちょっと。
小田原厚木道路からTOYO TIRESターンパイクを通り
伊豆スカイラインへ行く予定でしたが
4:45頃 ターンパイクはまだ通行止めでした。
結局、この時間なら道も混んでいないだろうと下道で行くことに。
5:15頃 伊東通過。 雲の間から日の出・・・ きれいでした。

恐れていた渋滞もなくスイスイ進みます。
私は睡魔に負けてしまい、今井浜から南伊豆町までぐーぐー・・・
南伊豆町の、いつも立寄るコンビニに着いたときに目が覚めました。
コンビニで昼食やおやつ、ドリンクを買って、さらに南下します。
6:55 あいあい岬に到着しました。 これから行く浜が見えます。
渡し船は8:30からなので、まだ誰もいません。 ↓クリック
トガイ浜も見えました。

黒い雲がどんよりと・・・ 天気予報では朝 雨が降るとのことでした。
実際に港についてから雨が降ってきました。1時間以上 車の中でだらだらと過ごし、
やっと雨が止んでから、水着に着替えて渡し船で浜へ向いました。
8:45 浜に到着~! まだまだ空いています。
(そのうち足の踏み場もないくらい人やテントでいっぱいになりますから・・・)
海は少しうねりがありました。魚影はいつもより濃くなく・・・
しばらく遊んでから浜にあがって休憩です。 狭い浜に人がどんどんあふれていきます。
この防水デジカメも大活躍でした。

再び海に入ります。 そろそろ帰ろうか~と岩の上で休んでいたら
「○○さん!」と海の中にいる浮き輪+水中眼鏡の女性が・・・
なんと会社の後輩でした。 こんなところで会うなんて。
後輩のご主人も「ええーー 会社の人なの?」って驚いていました
浜は昼過ぎにでました。
帰りは下田の道の駅でお土産を物色。
下田でとれた甘夏がでかくて安い!早速お買い上げ。

14時過ぎ、伊豆の真ん中を走るもすでに渋滞。
16:30頃 やっと沼津魚市場に到着。
来月も後輩たちと来る予定です。南伊豆で泳ぎ、西伊豆の民宿で一泊。
楽しみです!
3:15 自宅出発 睡眠時間は1時間ちょっと。
小田原厚木道路からTOYO TIRESターンパイクを通り
伊豆スカイラインへ行く予定でしたが
4:45頃 ターンパイクはまだ通行止めでした。
結局、この時間なら道も混んでいないだろうと下道で行くことに。
5:15頃 伊東通過。 雲の間から日の出・・・ きれいでした。

恐れていた渋滞もなくスイスイ進みます。
私は睡魔に負けてしまい、今井浜から南伊豆町までぐーぐー・・・

南伊豆町の、いつも立寄るコンビニに着いたときに目が覚めました。
コンビニで昼食やおやつ、ドリンクを買って、さらに南下します。
6:55 あいあい岬に到着しました。 これから行く浜が見えます。
渡し船は8:30からなので、まだ誰もいません。 ↓クリック
トガイ浜も見えました。

黒い雲がどんよりと・・・ 天気予報では朝 雨が降るとのことでした。
実際に港についてから雨が降ってきました。1時間以上 車の中でだらだらと過ごし、
やっと雨が止んでから、水着に着替えて渡し船で浜へ向いました。
8:45 浜に到着~! まだまだ空いています。
(そのうち足の踏み場もないくらい人やテントでいっぱいになりますから・・・)
海は少しうねりがありました。魚影はいつもより濃くなく・・・
しばらく遊んでから浜にあがって休憩です。 狭い浜に人がどんどんあふれていきます。
この防水デジカメも大活躍でした。

やっと青空~



再び海に入ります。 そろそろ帰ろうか~と岩の上で休んでいたら
「○○さん!」と海の中にいる浮き輪+水中眼鏡の女性が・・・
なんと会社の後輩でした。 こんなところで会うなんて。
後輩のご主人も「ええーー 会社の人なの?」って驚いていました

浜は昼過ぎにでました。
帰りは下田の道の駅でお土産を物色。
下田でとれた甘夏がでかくて安い!早速お買い上げ。

14時過ぎ、伊豆の真ん中を走るもすでに渋滞。
16:30頃 やっと沼津魚市場に到着。
来月も後輩たちと来る予定です。南伊豆で泳ぎ、西伊豆の民宿で一泊。
楽しみです!
Posted by mimi at 01:59│Comments(8)
│海・シュノーケル・カヤック
この記事へのコメント
mimiさん こんばんは!
夏は暑いので海に行くのもいいですね。
沼津港の丸天は昨年3月に友人と沼津アルプスを歩いた後立ち寄りました。料理はおいしかったけど、お客がたくさん来るせいかいかにも「殿様商売」で、接客なども悪かったです。私は二度と行きませんよ。
それはともかくとして、伊豆の方にはおいしいお店が一杯あっていいですね。私も下田あたりに海の幸目当てでまた行きたいです。
夏は暑いので海に行くのもいいですね。
沼津港の丸天は昨年3月に友人と沼津アルプスを歩いた後立ち寄りました。料理はおいしかったけど、お客がたくさん来るせいかいかにも「殿様商売」で、接客なども悪かったです。私は二度と行きませんよ。
それはともかくとして、伊豆の方にはおいしいお店が一杯あっていいですね。私も下田あたりに海の幸目当てでまた行きたいです。
Posted by まるふく at 2008年07月31日 03:24
まるふくさん
おはようございます!
海で泳げるのは今だけなので なかなか山にいけませんが
海もいいですよー。
沼津のお店・・・ 接客の悪さは有名ですね。
おばちゃんの態度には???です~
(なかには丁寧に優しく接してくださるおばちゃんもいましたが)
伊豆は海も山も、温泉も、、、いろいろ楽しいところですね。
おはようございます!
海で泳げるのは今だけなので なかなか山にいけませんが
海もいいですよー。
沼津のお店・・・ 接客の悪さは有名ですね。
おばちゃんの態度には???です~
(なかには丁寧に優しく接してくださるおばちゃんもいましたが)
伊豆は海も山も、温泉も、、、いろいろ楽しいところですね。
Posted by mimi at 2008年07月31日 06:41
海はもう随分行っていません。
しかし、海も、早く発ち、早く帰るのが鉄則ですね!
水の中~気持ち良いだろうな~。
しかし、海も、早く発ち、早く帰るのが鉄則ですね!
水の中~気持ち良いだろうな~。
Posted by やまとそば at 2008年07月31日 07:44
やまとそばさん
伊豆は道も狭くて大渋滞になるので
夜中に出発します。海の中は気持ちがいいですよ−。
伊豆は道も狭くて大渋滞になるので
夜中に出発します。海の中は気持ちがいいですよ−。
Posted by mimi at 2008年07月31日 12:53
南伊豆、いいですよね☆
もう2年くらい行ってないですけど、私は下田駅の少し先の入田浜がお気に入りで、毎年行っていました。
南伊豆も先端の方までは行ったことないんですが・・・
mimiさんのレポ読んで、海に行きたくなりましたー!!!
もう2年くらい行ってないですけど、私は下田駅の少し先の入田浜がお気に入りで、毎年行っていました。
南伊豆も先端の方までは行ったことないんですが・・・
mimiさんのレポ読んで、海に行きたくなりましたー!!!
Posted by えどりん at 2008年08月01日 07:53
そうですよね。
海水浴の季節ですよね。
波乗りはまってた頃を思い出します。
よくタタドにも行きましたー。
私も海に出現しよっかなー。。
海水浴の季節ですよね。
波乗りはまってた頃を思い出します。
よくタタドにも行きましたー。
私も海に出現しよっかなー。。
Posted by atsu510 at 2008年08月01日 10:59
えどりんさん
入田浜ですね。どこでしょう。。。チェックしておきますね!
南伊豆はほんとに海がきれいですよ~
渋滞するのが困りもんですけどねぇ
入田浜ですね。どこでしょう。。。チェックしておきますね!
南伊豆はほんとに海がきれいですよ~
渋滞するのが困りもんですけどねぇ
Posted by mimi at 2008年08月01日 22:31
atsu510さん
お、海男さんじゃないですか。最近は海には行ってないんですか?
波乗りも朝 早いですよね。
お、海男さんじゃないですか。最近は海には行ってないんですか?
波乗りも朝 早いですよね。
Posted by mimi at 2008年08月01日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。