ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月08日

丸川峠のお花


昨日アップしたように、大菩薩嶺に行ってきたのですが

お花もいくつか見かけました。

リンドウがかわいかったなぁ~



丸川峠ではこんなかわいらしいお花を見かけました。


丸川峠のお花

↑ クリック ↑



誰か

この花の名前を

教えてください・・・




                                       2007.10.7

丸川峠のお花




同じカテゴリー(山歩き@大菩薩)の記事画像
紅葉の大菩薩嶺&牛ノ寝通り②
紅葉の大菩薩嶺&牛ノ寝通り①
富士山と青空と紅葉と
冬の大菩薩嶺②
冬の大菩薩嶺①
秋の大菩薩嶺②
同じカテゴリー(山歩き@大菩薩)の記事
 紅葉の大菩薩嶺&牛ノ寝通り② (2010-11-25 01:55)
 紅葉の大菩薩嶺&牛ノ寝通り① (2010-11-21 23:39)
 富士山と青空と紅葉と (2010-11-09 00:38)
 冬の大菩薩嶺② (2009-02-26 01:14)
 冬の大菩薩嶺① (2009-02-22 23:57)
 秋の大菩薩嶺② (2007-10-20 01:17)

この記事へのコメント
再び、こんばんは~(o^∇^o)
花の名前、
「ヤマラッキョウ」だと思います!
僕も霧が峰に行った時に咲いてました♪
可愛い花ですよね~
Posted by ひろ at 2007年10月08日 22:04
ひろさん
 ありがとうございます!!
 ヤマラッキョウですね~ 
 あちこちに咲いていてかわいかったです。
 手前の虫もいいモデルになってくれました。
Posted by mimi at 2007年10月08日 22:17
こんばんは!
ひろさんの言われる通り、ヤマラッキョウだと思います。
山に行って知らない花も沢山あると思います。
それを一つずつ確かめるのも山の楽しみですね!
○○の花が咲いてる!って感じる方絶対良いですからね!
Posted by やまとそば at 2007年10月09日 21:28
やまとそばさん
 こんばんは~ さすが お花 詳しいですね!
 ありがとうございます。
 花の名前が少しずつ分かっていくのも楽しいです!
 もっと勉強せなー・・・
Posted by mimi at 2007年10月09日 23:15
こんばんは。
遊びにきました。
おお、大菩薩嶺ですね。
私も9月の中頃に登りました。
そのときはまだ介山荘は改装中でしたが。
私達は福ちゃん荘泊の同じくゆっくり登山でした。
新しい介山荘はどうでしたでしょう。

今後ともよろしくお願いしますね!
Posted by Ken at 2007年10月10日 00:11
kenさん
コメントありがとうございます。
介山荘はめっちゃ綺麗でしたよ〜 快適でした!
花の百名山ですし、また他の季節に歩いてみたいです。
Posted by mimi at 2007年10月10日 08:01
こんばんは。
大菩薩嶺、いいところですよね!
一年前に登山を始めた友人が、初めて自分から
登ってみたいと言ってきた山なので、私にとって、
思い出深い山です。それまでは、単独でしか山に
行ったことなかったのでw

そのときは、ガスガスで展望があまりなかったので、
久しぶりにまた行ってみたくなってしまいました♪
Posted by tabibito at 2007年10月13日 02:35
tabibitoさん
ご友人と登られた山なんですね。一人で登る楽しみもありますが
いろいろな話しをしながら歩くのもいいですよね。
他の季節だと同じ山でも印象がかわりますね。また登ってみてください〜
Posted by mimi at 2007年10月13日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸川峠のお花
    コメント(8)