2012年12月31日
海の日三連休 嵐の中の木曽駒・空木縦走
2012/7/14~16 嵐の中の木曽駒・・・で、いまだかつてなく長い時間歩き
いまだかつてない悪天候の中の山歩きとなった。
空木、越百まで縦走予定だったが、空木から下山することになった。
海の日 三連休・・・晴れてほしかったわ・・・
7/14 夜中 木曽福島駅横の駐車場 車中泊
福島Bコース。当初は木曽駒のテン場泊予定だったが
あまりの悪天候のため、玉乃窪山荘 素泊まりへ変更。
7/15 一日中 ガスで真っ白、雨、強風・・・
頂上木曽小屋通過時、小屋の人には宝剣越えはせず
一旦千畳敷におりて極楽平へ行った方がいいと薦められるが
時間も余裕がないので突入。
当初、擂鉢窪避難小屋予定だったが、一日雨の中を歩き
展望もないため空木平避難小屋へ。
7/16 空木平避難小屋から池山尾根を下り駒ヶ根へ。下山途中、最後にやっと青空。
この後が大変。最初の予定では越百から伊奈川ダムに下山して
須原駅から木曽福島駅に戻り車を回収する予定だったが
駒ヶ根に下りたので、塩尻経由で木曽福島へ。えらい時間がかかってしまった。

詳細はまたいつか。
いまだかつてない悪天候の中の山歩きとなった。
空木、越百まで縦走予定だったが、空木から下山することになった。
海の日 三連休・・・晴れてほしかったわ・・・
7/14 夜中 木曽福島駅横の駐車場 車中泊
福島Bコース。当初は木曽駒のテン場泊予定だったが
あまりの悪天候のため、玉乃窪山荘 素泊まりへ変更。
7/15 一日中 ガスで真っ白、雨、強風・・・
頂上木曽小屋通過時、小屋の人には宝剣越えはせず
一旦千畳敷におりて極楽平へ行った方がいいと薦められるが
時間も余裕がないので突入。
当初、擂鉢窪避難小屋予定だったが、一日雨の中を歩き
展望もないため空木平避難小屋へ。
7/16 空木平避難小屋から池山尾根を下り駒ヶ根へ。下山途中、最後にやっと青空。
この後が大変。最初の予定では越百から伊奈川ダムに下山して
須原駅から木曽福島駅に戻り車を回収する予定だったが
駒ヶ根に下りたので、塩尻経由で木曽福島へ。えらい時間がかかってしまった。

詳細はまたいつか。
Posted by mimi at 14:01│Comments(0)
│山歩き@中ア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。