2009年06月09日
つくもちゃん
6/7 快晴~
6/6、7の北ア某所テン泊予定はなくなったけど
日曜日がいい天気になりそうなので、どこか日帰りで行こう!と。
で、今が見頃のツクモちゃんに会うため、、八ヶ岳は横岳に登ってきました。
海の口自然郷登山口から杣添尾根を歩きましたが
途中から残雪の多さにびっくり・・・。
でも、とってもとっても充実した山歩きとなりました。
産毛がかわいくて「うぶうぶちゃん」と名付けました。
レポは・・・
も少しお待ちを!

6/6、7の北ア某所テン泊予定はなくなったけど
日曜日がいい天気になりそうなので、どこか日帰りで行こう!と。
で、今が見頃のツクモちゃんに会うため、、八ヶ岳は横岳に登ってきました。
海の口自然郷登山口から杣添尾根を歩きましたが
途中から残雪の多さにびっくり・・・。
でも、とってもとっても充実した山歩きとなりました。
産毛がかわいくて「うぶうぶちゃん」と名付けました。
レポは・・・
も少しお待ちを!
5月初夏の霧ヶ峰とコロボックルヒュッテ
1月 快晴!雪の蓼科山②
1月 快晴!雪の蓼科山①
残暑の八ヶ岳ゆるゆる山行②~天狗・渋の湯~
残暑の八ヶ岳 ゆるゆる山行①~麦草峠・黒百合テント泊~
霧の西岳、編笠山へ
1月 快晴!雪の蓼科山②
1月 快晴!雪の蓼科山①
残暑の八ヶ岳ゆるゆる山行②~天狗・渋の湯~
残暑の八ヶ岳 ゆるゆる山行①~麦草峠・黒百合テント泊~
霧の西岳、編笠山へ
Posted by mimi at 01:00│Comments(22)
│山歩き@八ヶ岳
この記事へのコメント
つくもちゃんでしたか。
杣添尾根途中から雪が多かったとのことですが、それって樹林帯の中、それとも上部の森林限界を越えてから岩場になってからもですか?
実は今週か来週となりの県界尾根から赤岳経由でつくもちゃん行くつもりなんですよ。
杣添尾根途中から雪が多かったとのことですが、それって樹林帯の中、それとも上部の森林限界を越えてから岩場になってからもですか?
実は今週か来週となりの県界尾根から赤岳経由でつくもちゃん行くつもりなんですよ。
Posted by IK at 2009年06月09日 07:26
mimiさん、おはよー!
おー渋い?ルートで登ったんですね。
僕も今年のヤツは野辺山側から登ろうと計画中です。
残雪多かったですか?
反対側美濃戸からのルートは、
樹林帯に少しだったらしいけど。
トラさんには逢えなかったみたいですねー
なんだかこの土日、
沢山の人がツクモちゃんを見に行ったみたいですね。
おー渋い?ルートで登ったんですね。
僕も今年のヤツは野辺山側から登ろうと計画中です。
残雪多かったですか?
反対側美濃戸からのルートは、
樹林帯に少しだったらしいけど。
トラさんには逢えなかったみたいですねー
なんだかこの土日、
沢山の人がツクモちゃんを見に行ったみたいですね。
Posted by ひろ at 2009年06月09日 08:03
>IKさん
こんにちは。
杣添尾根の残雪は樹林帯の途中から森林限界手前まで
がっつり。岩場はまったく雪はなかったです。残雪歩きは相当 気力体力を消耗しました。
ぜひ愛くるしいツクモちゃんに会ってきてください!
こんにちは。
杣添尾根の残雪は樹林帯の途中から森林限界手前まで
がっつり。岩場はまったく雪はなかったです。残雪歩きは相当 気力体力を消耗しました。
ぜひ愛くるしいツクモちゃんに会ってきてください!
Posted by mimi@通勤中 at 2009年06月09日 08:12
>ひろさん
こんにちは。
ほんとに渋いルートであまり人もいなくて
静かでよかったですよ。雪たっぷりでした。朝は富士山もきれいに見えました!
とらZさんややまとさんに会えるかもー!と話していたのですが
残念ながらばったりできず、でした。
八ヶ岳は開山祭だったのもあってみなさん登っていたみたいですねー。
こんにちは。
ほんとに渋いルートであまり人もいなくて
静かでよかったですよ。雪たっぷりでした。朝は富士山もきれいに見えました!
とらZさんややまとさんに会えるかもー!と話していたのですが
残念ながらばったりできず、でした。
八ヶ岳は開山祭だったのもあってみなさん登っていたみたいですねー。
Posted by mimi@通勤中 at 2009年06月09日 08:18
雪・・まだ そんなに残ってるんですね。
レポ、楽しみにしています。
ツクモグサ。。
珍しい花なんですね。 知りませんでした・・。
見てみたいです!!
レポ、楽しみにしています。
ツクモグサ。。
珍しい花なんですね。 知りませんでした・・。
見てみたいです!!
Posted by ぽっか at 2009年06月09日 09:41
横岳までもサクッと行ってしまうとは
さすがにフットワーク軽いっすね~
自分も今週末はこのあたりへ行く予定なんです
ツクモグサはまだ大丈夫でしょうかね~?
さすがにフットワーク軽いっすね~
自分も今週末はこのあたりへ行く予定なんです
ツクモグサはまだ大丈夫でしょうかね~?
Posted by トオル at 2009年06月09日 20:28
今晩は
ソウですか
私 前日霧雨の中 反対側から登ってきました
景色は今一つでしたが ツクモグサはしっかり見て
久しぶりの八ヶ岳堪能してきました
ソウですか
私 前日霧雨の中 反対側から登ってきました
景色は今一つでしたが ツクモグサはしっかり見て
久しぶりの八ヶ岳堪能してきました
Posted by noyama at 2009年06月09日 21:09
mimiさん、
会えて嬉しかったです・・・・・・
・・・・・・(><) いや、悔しいです。
でも、あの空の色と、ところどころ雪の残る山の肌と、
ツクモグサさんの ふさふさな感じ。
萌え~~~*:.。☆..。.(´∀`人) 古いけど。
皆さんのブログで またあの感動が味わえそうで、
とっても楽しみです♪
会えて嬉しかったです・・・・・・
・・・・・・(><) いや、悔しいです。
でも、あの空の色と、ところどころ雪の残る山の肌と、
ツクモグサさんの ふさふさな感じ。
萌え~~~*:.。☆..。.(´∀`人) 古いけど。
皆さんのブログで またあの感動が味わえそうで、
とっても楽しみです♪
Posted by バル at 2009年06月09日 21:56
>ぽっかさん
こんにちは。
雪 多かったですよー。念のため六本アイゼンを
持っていきましたが使わず歩きました。
(つけた方が安全でしたけどね・・・)
ツクモ草 かなりかわいかったです。
こんにちは。
雪 多かったですよー。念のため六本アイゼンを
持っていきましたが使わず歩きました。
(つけた方が安全でしたけどね・・・)
ツクモ草 かなりかわいかったです。
Posted by mimi at 2009年06月09日 21:57
>トオルさん
こんばんは!
さくっと。。。といいますか
頼もしい山オンナたちに連れて行っていただきました。
前日、夜中に登山口について車中泊で。
(でも私は一睡もできず徹夜の状態で歩きましたです・・・)
ツクモちゃん まだ大丈夫じゃないですかねー。
お天気よくなりますように~
こんばんは!
さくっと。。。といいますか
頼もしい山オンナたちに連れて行っていただきました。
前日、夜中に登山口について車中泊で。
(でも私は一睡もできず徹夜の状態で歩きましたです・・・)
ツクモちゃん まだ大丈夫じゃないですかねー。
お天気よくなりますように~
Posted by mimi at 2009年06月09日 23:11
>noyamaさん
こんばんは!
前日に行かれてたんですね。
土曜日は霧雨だったんですね・・・
でもツクモ草以外にもたくさんのお花に出会えたようで
よかったですね~
実は南八ヶ岳は初めてでして。
もっと八ヶ岳に行かなければ!と思いました。
こんばんは!
前日に行かれてたんですね。
土曜日は霧雨だったんですね・・・
でもツクモ草以外にもたくさんのお花に出会えたようで
よかったですね~
実は南八ヶ岳は初めてでして。
もっと八ヶ岳に行かなければ!と思いました。
Posted by mimi at 2009年06月09日 23:14
>バルさん
こんばんはー。
いやーニアミスっていうか、、、会ってましたねw
バルさんに話しかけたのは うみやまちゃんで、横にいたのが私で、
バルさんが横岳を去ってmackyちゃんが
「迷彩のスパッツって山ブロガーでいましたよね」といい
私が「それってバルさんでは。。。」と。
追いかけて話しかければよかったですー!
つくもちゃん かわいいですよねー。
私もあちこちブログめぐりして楽しみます。
こんばんはー。
いやーニアミスっていうか、、、会ってましたねw
バルさんに話しかけたのは うみやまちゃんで、横にいたのが私で、
バルさんが横岳を去ってmackyちゃんが
「迷彩のスパッツって山ブロガーでいましたよね」といい
私が「それってバルさんでは。。。」と。
追いかけて話しかければよかったですー!
つくもちゃん かわいいですよねー。
私もあちこちブログめぐりして楽しみます。
Posted by mimi at 2009年06月09日 23:16
くはっー(/□≦、)エーン!!
残念無念!!お会いしたかったです。
実は、このコース歩いてみたかったのです♪
また秋にでも行ってみます(*^^)
次回は、ぜひぜひ一緒に歩きたいですね!
残念無念!!お会いしたかったです。
実は、このコース歩いてみたかったのです♪
また秋にでも行ってみます(*^^)
次回は、ぜひぜひ一緒に歩きたいですね!
Posted by やまと at 2009年06月10日 11:03
ツクモちゃん、すっごく可愛い花ですね!!!
初めて知りました。
産毛とやさしい黄色がひよこみたい☆
山でこんな可憐な花に会えるなんて、
私はひとめぼれして動けなくなりそうです。
今まで花の名前って、中途半端にしか覚えていなかったのですが
これから花の季節、予習して楽しみたいです♪
続きを楽しみにしています♪
初めて知りました。
産毛とやさしい黄色がひよこみたい☆
山でこんな可憐な花に会えるなんて、
私はひとめぼれして動けなくなりそうです。
今まで花の名前って、中途半端にしか覚えていなかったのですが
これから花の季節、予習して楽しみたいです♪
続きを楽しみにしています♪
Posted by やんこ at 2009年06月10日 11:21
>やまとさん
こんばんは。お会いしたかったですね〜!
そまぞえ尾根は渋いコースでしたが苔むす道もよかったし
赤岳が見えた時は感動しました。
是非歩いてみてください。
やまとさんと一緒に歩けるのはいつかなー?ちなみにクダリストの
一員にはなれませんので。。。(下りはとても苦手です)
こんばんは。お会いしたかったですね〜!
そまぞえ尾根は渋いコースでしたが苔むす道もよかったし
赤岳が見えた時は感動しました。
是非歩いてみてください。
やまとさんと一緒に歩けるのはいつかなー?ちなみにクダリストの
一員にはなれませんので。。。(下りはとても苦手です)
Posted by mimi at 2009年06月10日 21:25
>やんこさん
こんばんは。ツクモちゃん めっちゃかわいいでしょう〜!
この日 ツクモちゃんは百人以上の方に写真を撮られアイドル状態だったと思います。
これからの季節はお花を見るのが楽しみですよね!
こんばんは。ツクモちゃん めっちゃかわいいでしょう〜!
この日 ツクモちゃんは百人以上の方に写真を撮られアイドル状態だったと思います。
これからの季節はお花を見るのが楽しみですよね!
Posted by mimi at 2009年06月10日 21:29
こんばんは^^
ツクモ草、mimiさんの記事ではじめて存在を知りました♪
ウブ毛~、とても可愛い花ですね☆
わたしがツクモちゃんに会える日は、いつになることやら^^;
その日を夢見て、リスト入りにしまーす(*^o^)/
遅くなってしまいましたが、リンクありがとうございました
<(_ _*)>今後ともヨロシクお願いします。。。
ツクモ草、mimiさんの記事ではじめて存在を知りました♪
ウブ毛~、とても可愛い花ですね☆
わたしがツクモちゃんに会える日は、いつになることやら^^;
その日を夢見て、リスト入りにしまーす(*^o^)/
遅くなってしまいましたが、リンクありがとうございました
<(_ _*)>今後ともヨロシクお願いします。。。
Posted by hana*
at 2009年06月10日 21:52

>hana*さん
こんばんは~。ツクモ草 かわいいですよね~。
私も誰かのHPかブログで知って以来
「見てみたい!」と思っていたのです。
ぜひ見に行ってみてください♪
リンクの件 こちらこそー。コレかもよろしくお願いします。
こんばんは~。ツクモ草 かわいいですよね~。
私も誰かのHPかブログで知って以来
「見てみたい!」と思っていたのです。
ぜひ見に行ってみてください♪
リンクの件 こちらこそー。コレかもよろしくお願いします。
Posted by mimi
at 2009年06月11日 01:08

mimiさん、こんばんは。
noyamaさんのところから来ました。
昨年見たツクモグサに会いに、同じ日に八ツに行きましたが、
時間の関係で硫黄岳まで。。。
今年は会えませんでした。
野辺山からの杣添尾根、地図を見てず~っと気になっていたルートです。
どんな感じなのかな~♪とワクワク、レポを心待ちにしています。
noyamaさんのところから来ました。
昨年見たツクモグサに会いに、同じ日に八ツに行きましたが、
時間の関係で硫黄岳まで。。。
今年は会えませんでした。
野辺山からの杣添尾根、地図を見てず~っと気になっていたルートです。
どんな感じなのかな~♪とワクワク、レポを心待ちにしています。
Posted by rommy at 2009年06月11日 22:41
rommyさん
こんばんは!おいでませー。
ツクモ草 硫黄の方では咲いていないんですね。
みんなこの日は八ヶ岳だったんですね♪
杣添尾根 人が少なくて静かでいいですよ~
機会があればぜひぜひ。
こんばんは!おいでませー。
ツクモ草 硫黄の方では咲いていないんですね。
みんなこの日は八ヶ岳だったんですね♪
杣添尾根 人が少なくて静かでいいですよ~
機会があればぜひぜひ。
Posted by mimi
at 2009年06月12日 00:22

もいっちょコメントを。
まさに同じ日に八ヶ岳にいたみたいです!
私は硫黄岳から横岳~赤岳の稜線を眺めてました。
奇遇ですね~。
まさに同じ日に八ヶ岳にいたみたいです!
私は硫黄岳から横岳~赤岳の稜線を眺めてました。
奇遇ですね~。
Posted by matumatu at 2009年08月11日 21:42
matumatuさん
そうそう、私もブログを拝見して「同じ日かも?」って思いました。
この日は山ブロガーさんがたくさん登られていて
硫黄方面にもたくさん人がいたはずですー。
山頂で誰かに会ってるかもしれないですね。
そうそう、私もブログを拝見して「同じ日かも?」って思いました。
この日は山ブロガーさんがたくさん登られていて
硫黄方面にもたくさん人がいたはずですー。
山頂で誰かに会ってるかもしれないですね。
Posted by mimi at 2009年08月11日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。