2007年06月14日
屋久島 縄文杉①
5/27の縄文杉トレッキングについて
今回の3回目の屋久島旅行は母親の退職祝いだったので
母親希望の縄文杉を見にいくこととなりました。
往復20km、ガイドのケンタさんも母親をいろいろサポートしてくれました。
朝3時起床、4時ホテル発、5時過ぎには荒川登山口を出発です。
トロッコ道を8km弱歩き、大株歩道からは山道となり、2km弱で縄文杉というコースです。
途中で川におりたり、森の中で瞑想タイムもあったりしたので
時間をかけて楽しんできました。
さてさて朝早くに出発。車はまだ数台でした。
(あとで駐車場のそとまで車があふれることになります)
川にかかる橋の上を歩きます
まだあまり人に会うことはありません。気持ちのいいトロッコ道歩きです。
小杉谷小中学校跡を過ぎ、登山口から3kmくらい歩いたところで、川におりて朝ごはんです。
鳥のさえずりを聴きながら・・・
朝ごはんを食べてトロッコ道に戻ると・・・・ 人・人・人・・・・!
団体客がトロッコ道を占領していました。 人気のコースだから仕方がないとはいえ
三代杉で人だかりができていたので、人のいない帰りにゆっくりみることにして
団体さんを一気に抜いて歩き続けます。
すると・・・・ ヤクシカさん!!! しかも5、6頭 すぐ近くまで来ていて全く逃げません。
鳥の鳴き声、木々の緑、お花、気持ちのいい風、匂い・・・
五感を研ぎ澄ませて屋久島を全身で感じながら歩きます。
途中、昨年登った宮之浦岳をみることができました。
(宮之浦岳はまた登りたい~)
平坦なトロッコ道をひたすら歩き、大株歩道入口から山道に入ります。
最後のトイレがあるので、多くの人が休憩していました。
いきなりの登りに母親もかなりきつくなったようで次から次にやってくる団体さんに
道を譲ります。呼吸を落ち着かせてからは母親も元気になって頑張って登っていました。
ウィルソン株の周りも人だかりだったので記念写真は帰りにとることにしました。
それにしても休日の縄文杉コースはすごいですね・・・
この日もおそらく200人くらい、GWは一年で一番多くて、一日900人が山に入ると
言われています。
樹齢3,000年と言われる大王杉
ココまで大きくなるのに何千年という月日が過ぎていったのです。
ただただ「でかーーーーーっ」と叫んで見上げていました。
そしていよいよ世界遺産登録地域に入ります。
この続きはまた後ほど~
2007.5.27
今回の3回目の屋久島旅行は母親の退職祝いだったので
母親希望の縄文杉を見にいくこととなりました。
往復20km、ガイドのケンタさんも母親をいろいろサポートしてくれました。
朝3時起床、4時ホテル発、5時過ぎには荒川登山口を出発です。
トロッコ道を8km弱歩き、大株歩道からは山道となり、2km弱で縄文杉というコースです。
途中で川におりたり、森の中で瞑想タイムもあったりしたので
時間をかけて楽しんできました。
さてさて朝早くに出発。車はまだ数台でした。
(あとで駐車場のそとまで車があふれることになります)
川にかかる橋の上を歩きます
山の神様に挨拶してきました
まだあまり人に会うことはありません。気持ちのいいトロッコ道歩きです。
小杉谷小中学校跡を過ぎ、登山口から3kmくらい歩いたところで、川におりて朝ごはんです。
鳥のさえずりを聴きながら・・・
朝ごはんを食べてトロッコ道に戻ると・・・・ 人・人・人・・・・!
団体客がトロッコ道を占領していました。 人気のコースだから仕方がないとはいえ
三代杉で人だかりができていたので、人のいない帰りにゆっくりみることにして
団体さんを一気に抜いて歩き続けます。
すると・・・・ ヤクシカさん!!! しかも5、6頭 すぐ近くまで来ていて全く逃げません。
めっちゃかわいい
鳥の鳴き声、木々の緑、お花、気持ちのいい風、匂い・・・
五感を研ぎ澄ませて屋久島を全身で感じながら歩きます。
途中、昨年登った宮之浦岳をみることができました。
(宮之浦岳はまた登りたい~)
平坦なトロッコ道をひたすら歩き、大株歩道入口から山道に入ります。
最後のトイレがあるので、多くの人が休憩していました。
いきなりの登りに母親もかなりきつくなったようで次から次にやってくる団体さんに
道を譲ります。呼吸を落ち着かせてからは母親も元気になって頑張って登っていました。
逆さ杉
ウィルソン株の中から 上を見ると
ウィルソン株の周りも人だかりだったので記念写真は帰りにとることにしました。
それにしても休日の縄文杉コースはすごいですね・・・
この日もおそらく200人くらい、GWは一年で一番多くて、一日900人が山に入ると
言われています。
樹齢3,000年と言われる大王杉
ほんとに大きい!
ココまで大きくなるのに何千年という月日が過ぎていったのです。
ただただ「でかーーーーーっ」と叫んで見上げていました。
そしていよいよ世界遺産登録地域に入ります。
この続きはまた後ほど~
2007.5.27
Posted by mimi at 02:20│Comments(0)
│山、川遊び@屋久島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。