2015年04月01日
3月 快晴!雪の木曽御嶽山①
2014年3月22日、快晴の木曽御嶽山の記録です。
私は1998年8月22日以来、二度目の木曽御嶽山。
ルートも全く同じです。
前日、Aちゃんと合流し昼過ぎに東京を出発、
伊那の名物ローメンを食べ、その日は道の駅で車中泊。
翌日、朝から木曽御嶽山のスキー場「おんたけ2240」を目指し
始発のゴンドラに乗るべく準備。駐車場で装備を整えていると
車や大型バスが何台も到着してスキー&スノボ客がどんどん降りてきました。
この日は快晴。真っ青な空に白い御嶽山が堂々とそこに鎮座していました。
始発のロープウェイに並んでいるとどんどん列が長くなっていきます。
登山装備客も多くいました。
私は1998年8月22日以来、二度目の木曽御嶽山。
ルートも全く同じです。
前日、Aちゃんと合流し昼過ぎに東京を出発、
伊那の名物ローメンを食べ、その日は道の駅で車中泊。
翌日、朝から木曽御嶽山のスキー場「おんたけ2240」を目指し
始発のゴンドラに乗るべく準備。駐車場で装備を整えていると
車や大型バスが何台も到着してスキー&スノボ客がどんどん降りてきました。
この日は快晴。真っ青な空に白い御嶽山が堂々とそこに鎮座していました。
始発のロープウェイに並んでいるとどんどん列が長くなっていきます。
登山装備客も多くいました。
まずは田の原へ。目の前にどどんっとこれから登る木曽御嶽山。
ここは標高2,180mの「7合目田の原駐車場」。今は雪で覆われています。
9:00 鳥居をくぐり登山道へ・・・
雪はかたくよくしまっていました。
田の原大黒天を過ぎていきます。大江大権現まではほぼ平坦な道です。
それにしてもこの空の青さったら!!
今日登らないでいつ登るのっていうくらいの快晴。来て良かった
大江大権現の鳥居もここまで雪が積もっています。
明治初年まではここまで女人の登拝が許されていたそうです。
ザクッ ザクッとアイゼンの歯が雪に刺さる音が響きます。
振り返っては素晴らしい展望を楽しみながら登りました。
森林限界を過ぎ、8合目(2,475m)の金剛童子。祠の中にはイノシシが!
ここでストックを片付けてピッケルを手にしました。
山頂までひたすら登り。富士見石で腰をおろして休憩しました。
やや傾斜がきつくなってきました。
一歩一歩アイゼンをしっかりきかせて歩いていきます。
眼下には田の原。そして中央アルプスが!!素晴らしい景色です。
中央アルプスの奥に重なって南アルプス。そして富士山。
左に目をやると八ヶ岳や浅間山、右には恵那山。
大滝口の山頂はもうすぐ。
御嶽神社の鳥居をくぐります。
12時前に標高2,936mの大滝山頂着。御嶽神社頂上奥社は氷につつまれていました。
噴火口から噴煙がもくもくとあがっています。
ここでしばらく休憩して、次は剣ヶ峰をめざして歩き出しました。
なだらかな道が続きます。
「3月 快晴!雪の木曽御嶽山②」に続きます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
半年後の2014年9月27日 11時52分に噴火がおき大勢の登山客が犠牲となりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ここは標高2,180mの「7合目田の原駐車場」。今は雪で覆われています。
9:00 鳥居をくぐり登山道へ・・・
雪はかたくよくしまっていました。
田の原大黒天を過ぎていきます。大江大権現まではほぼ平坦な道です。
それにしてもこの空の青さったら!!
今日登らないでいつ登るのっていうくらいの快晴。来て良かった
大江大権現の鳥居もここまで雪が積もっています。
明治初年まではここまで女人の登拝が許されていたそうです。
ザクッ ザクッとアイゼンの歯が雪に刺さる音が響きます。
振り返っては素晴らしい展望を楽しみながら登りました。
森林限界を過ぎ、8合目(2,475m)の金剛童子。祠の中にはイノシシが!
ここでストックを片付けてピッケルを手にしました。
山頂までひたすら登り。富士見石で腰をおろして休憩しました。
やや傾斜がきつくなってきました。
一歩一歩アイゼンをしっかりきかせて歩いていきます。
眼下には田の原。そして中央アルプスが!!素晴らしい景色です。
中央アルプスの奥に重なって南アルプス。そして富士山。
左に目をやると八ヶ岳や浅間山、右には恵那山。
大滝口の山頂はもうすぐ。
12時前に標高2,936mの大滝山頂着。御嶽神社頂上奥社は氷につつまれていました。
噴火口から噴煙がもくもくとあがっています。
ここでしばらく休憩して、次は剣ヶ峰をめざして歩き出しました。
なだらかな道が続きます。
「3月 快晴!雪の木曽御嶽山②」に続きます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
半年後の2014年9月27日 11時52分に噴火がおき大勢の登山客が犠牲となりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
タグ :木曽御嶽山
10月内山牧場キャンプ場&荒船山&神津牧場
6月 緑とお花の水の塔山、東篭の塔山
5月GW 湖楽園キャンプ場と沼の原湿原
9月快晴の浅草岳周遊コース
7月下旬 花咲き乱れる浅間隠山
4月アカヤシオ満開を過ぎた鳴神山
6月 緑とお花の水の塔山、東篭の塔山
5月GW 湖楽園キャンプ場と沼の原湿原
9月快晴の浅草岳周遊コース
7月下旬 花咲き乱れる浅間隠山
4月アカヤシオ満開を過ぎた鳴神山
Posted by mimi at 12:59│Comments(0)
│山歩き@群馬、信越
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。