2009年09月28日
紅葉の立山へ
シルバーウィークで北アにいったばかりだというのに・・・
山友だちに誘われ、急遽 再び北アへ。
4人で楽しくハードな山歩きとなりました。
9/26 初日はとってもしぶいコース!
扇沢 始発のトロリーバスに乗り黒部ダムへ。
くろよんロッジ経由で平ノ小屋まで8.8km歩きます。
平ノ小屋からは五色ヶ原まで標高800mあがります。
ひたすら続く登りはきついけど、とってもいいコースです!
(人もあまり歩かず、クマもいるので要注意です)
標高も2,000mを超えると紅葉も見頃、ため息の連続でした。
五色ヶ原のテン場は、実は私が19歳の誕生日を迎えた思い出の場所でもあります。
一面チングルマの綿毛だらけで、
花の咲く頃は一体どれだけ美しい景色が広がることか・・・
9/27 二日目は五色ヶ原からザラ峠を越え、獅子岳、龍王岳を登り、一ノ越へ。
雄山ピストンして(他の三人は大汝山まで。)
室堂からバス、ロープウェイ、ケーブルカー、トロリーバスを乗り継いで帰りました。
(時間があれば黒部平まで歩く予定でしたが・・・)
立山の紅葉も見頃ですよ!
お天気にも恵まれ、充実した山歩きとなりました。
詳細はまた後日。
しばらくアップできそうにないので、簡単にご報告でした
美しい立山の写真は atsuさんのブログ でご堪能くださいまし。
山友だちに誘われ、急遽 再び北アへ。
4人で楽しくハードな山歩きとなりました。
9/26 初日はとってもしぶいコース!
扇沢 始発のトロリーバスに乗り黒部ダムへ。
くろよんロッジ経由で平ノ小屋まで8.8km歩きます。
平ノ小屋からは五色ヶ原まで標高800mあがります。
ひたすら続く登りはきついけど、とってもいいコースです!
(人もあまり歩かず、クマもいるので要注意です)
標高も2,000mを超えると紅葉も見頃、ため息の連続でした。
五色ヶ原のテン場は、実は私が19歳の誕生日を迎えた思い出の場所でもあります。
一面チングルマの綿毛だらけで、
花の咲く頃は一体どれだけ美しい景色が広がることか・・・
9/27 二日目は五色ヶ原からザラ峠を越え、獅子岳、龍王岳を登り、一ノ越へ。
雄山ピストンして(他の三人は大汝山まで。)
室堂からバス、ロープウェイ、ケーブルカー、トロリーバスを乗り継いで帰りました。
(時間があれば黒部平まで歩く予定でしたが・・・)
立山の紅葉も見頃ですよ!
お天気にも恵まれ、充実した山歩きとなりました。
詳細はまた後日。
しばらくアップできそうにないので、簡単にご報告でした

美しい立山の写真は atsuさんのブログ でご堪能くださいまし。
10月紅葉の裏剱縦走③ 仙人温泉小屋~阿曽原温泉~欅平
10月紅葉の裏剱縦走② 真砂沢ロッジ~仙人池~仙人温泉小屋
10月紅葉の裏剱縦走① 室堂~剱沢~真砂沢ロッジ
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走③鹿島槍、爺、柏原新道で下山
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走②針ノ木峠~冷池山荘
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走①扇沢~針ノ木峠
10月紅葉の裏剱縦走② 真砂沢ロッジ~仙人池~仙人温泉小屋
10月紅葉の裏剱縦走① 室堂~剱沢~真砂沢ロッジ
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走③鹿島槍、爺、柏原新道で下山
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走②針ノ木峠~冷池山荘
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走①扇沢~針ノ木峠
Posted by mimi at 01:08│Comments(18)
│山歩き@北ア
この記事へのコメント
前回の白馬岳の記事に「しばらくUPできないので」と書かれていたので
仕事や用事で忙しいんだと思ってました
しかしまたこんな良い所へ泊りで出掛けられていたとは!(笑)
でもこの季節のお山は気持ちイイから無理もないです
紅葉も今年は早い様子であっという間に寒くなりそうですしね
またレポも楽しみにしてます!
仕事や用事で忙しいんだと思ってました
しかしまたこんな良い所へ泊りで出掛けられていたとは!(笑)
でもこの季節のお山は気持ちイイから無理もないです
紅葉も今年は早い様子であっという間に寒くなりそうですしね
またレポも楽しみにしてます!
Posted by トオル at 2009年09月28日 12:05
mimiさま こんにちは。
おおお!!!
一週間でさらに紅葉が進みましたね~♪
ステキな山旅に心洗われます。
秋のお山へはあと何回行けるだろう・・・。
おおお!!!
一週間でさらに紅葉が進みましたね~♪
ステキな山旅に心洗われます。
秋のお山へはあと何回行けるだろう・・・。
Posted by アツ at 2009年09月28日 12:41
はじめまして。
突然、すみません!
わたしは、エイ出版が発行している
ランドネという雑誌でライターをしております
中山と申します。
取材をさせていただけるアウトドア女子をさがしてたところ、
こちらのブログにたどり着きました。
一度直接お話ができれば幸いです。
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
natsumi.nakayama.820@gmail.com
突然、すみません!
わたしは、エイ出版が発行している
ランドネという雑誌でライターをしております
中山と申します。
取材をさせていただけるアウトドア女子をさがしてたところ、
こちらのブログにたどり着きました。
一度直接お話ができれば幸いです。
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
natsumi.nakayama.820@gmail.com
Posted by 中山夏美 at 2009年09月28日 13:10
お疲れ様でしたー☆
ハードだったけど楽しかったですね!!!
五色ヶ原まで17kmで累積標高差1500m!あの暑さは応えましたね。
また一緒に山行きましょう!
そしてまた道具がかぶってそうw
ハードだったけど楽しかったですね!!!
五色ヶ原まで17kmで累積標高差1500m!あの暑さは応えましたね。
また一緒に山行きましょう!
そしてまた道具がかぶってそうw
Posted by ☆マコト at 2009年09月28日 21:14
>トオルさん
こんばんは。
ほんとは休日仕事だったのですが、いろいろありまして
直前に行くことを決めました。山の誘惑に負けましたー。
でも忙しいのはほんとなんです。
日曜日は帰宅後 仕事、月曜日も朝7:20に出社しましたよん!(そしてさっきまで残業。。。)
五色ヶ原の紅葉 美しかったですよー。次は季節を変えて行きたいです。
こんばんは。
ほんとは休日仕事だったのですが、いろいろありまして
直前に行くことを決めました。山の誘惑に負けましたー。
でも忙しいのはほんとなんです。
日曜日は帰宅後 仕事、月曜日も朝7:20に出社しましたよん!(そしてさっきまで残業。。。)
五色ヶ原の紅葉 美しかったですよー。次は季節を変えて行きたいです。
Posted by mimi@帰宅中 at 2009年09月28日 21:41
>アツさん
こんにちは。
紅葉 とてもきれいでした。黄 橙 赤 緑・・・
うっとりするような景色でした。
レポ 今週後半までお待ちくだされ。
こんにちは。
紅葉 とてもきれいでした。黄 橙 赤 緑・・・
うっとりするような景色でした。
レポ 今週後半までお待ちくだされ。
Posted by mimi@帰宅中 at 2009年09月28日 21:47
>中山さん
こんばんは。
ランドネさん 買いましたよー。
右のサイドバーの一番下に「オーナーへメッセージ」と
ありますので何かございましたら
こちらにご連絡いただければと思います。
こんばんは。
ランドネさん 買いましたよー。
右のサイドバーの一番下に「オーナーへメッセージ」と
ありますので何かございましたら
こちらにご連絡いただければと思います。
Posted by mimi at 2009年09月28日 23:50
☆マコトさん
こんばんはー。
初日17kmだったんですか!!!そりゃハードですわ・・・
でもCTより早く がんばって歩けましたよね~
熊のフンと足跡がこわかったです。
またぜひぜひ山歩きしましょう。
「青好き」ということで、またいろいろとかぶりそうですね。
こんばんはー。
初日17kmだったんですか!!!そりゃハードですわ・・・
でもCTより早く がんばって歩けましたよね~
熊のフンと足跡がこわかったです。
またぜひぜひ山歩きしましょう。
「青好き」ということで、またいろいろとかぶりそうですね。
Posted by mimi at 2009年09月28日 23:52
いや〜、何から何まで楽しかったですね!
またまた直前のお誘いにもかかわらず、一緒に行けて本当によかったです。
五色が原はまたぜひ、来年のお花の時期に行きましょう。
とりあえずまたランチってことで。
またまた直前のお誘いにもかかわらず、一緒に行けて本当によかったです。
五色が原はまたぜひ、来年のお花の時期に行きましょう。
とりあえずまたランチってことで。
Posted by mokojiro at 2009年09月29日 00:42
遠いところまで、よく土日で行かれましたね!
すごい・・・チングルマ可愛い。
そんな私も会津の沢で紅葉を満喫してきました。
またお話聞かせてくださーい。
すごい・・・チングルマ可愛い。
そんな私も会津の沢で紅葉を満喫してきました。
またお話聞かせてくださーい。
Posted by kunkun at 2009年09月29日 01:20
>mokoさん
こんにちは。ほんとに楽しい二日間でした!
けっこう直前まで仕事か休みかわからない時もあるので
またいつでもお声がけください!
お花の時期はきれいでしょうね。たどり着くまで大変そうですが・・・
近いうちに丸の内ランチしましょうー。
こんにちは。ほんとに楽しい二日間でした!
けっこう直前まで仕事か休みかわからない時もあるので
またいつでもお声がけください!
お花の時期はきれいでしょうね。たどり着くまで大変そうですが・・・
近いうちに丸の内ランチしましょうー。
Posted by mimi at 2009年09月29日 07:47
>kunkunさん
こんにちは。
金曜日夜出発で行ってきました。扇沢で仮眠するも私は一睡もできず
徹夜で初日を歩きましたよ・・・
沢 楽しかったですか?ブルーベリーもうらやましい〜。
またmokoさんも一緒にランチしながら山トークしましょう!
こんにちは。
金曜日夜出発で行ってきました。扇沢で仮眠するも私は一睡もできず
徹夜で初日を歩きましたよ・・・
沢 楽しかったですか?ブルーベリーもうらやましい〜。
またmokoさんも一緒にランチしながら山トークしましょう!
Posted by mimi at 2009年09月29日 07:52
お疲れ様です。
少々疲れましたが、最高の錦と、雲上の天国と、ブルーベリー?で癒されましたねー。
またよろしくです。 写真、共有しますね。
少々疲れましたが、最高の錦と、雲上の天国と、ブルーベリー?で癒されましたねー。
またよろしくです。 写真、共有しますね。
Posted by atsu510 at 2009年09月29日 11:54
>atsuさん
こんばんは!いやぁ ほんとによく歩きましたね。
みなさんと素晴らしい景色を堪能できてよかったです。
写真ありがとうございます♪帰ったらゆっくり拝見します。
ブログにも使わせていただきますねー!
こんばんは!いやぁ ほんとによく歩きましたね。
みなさんと素晴らしい景色を堪能できてよかったです。
写真ありがとうございます♪帰ったらゆっくり拝見します。
ブログにも使わせていただきますねー!
Posted by mimi at 2009年09月29日 19:53
日曜日の朝に扇沢にいました!
mimiさんが立山堪能している時
針ノ木峠の登りで、瀕死状態でした!
扇沢から針ノ木に入って、烏帽子に抜けようと思ったが!
天候不良で船窪小屋で敗退し帰ってきました!
mimiさんが立山堪能している時
針ノ木峠の登りで、瀕死状態でした!
扇沢から針ノ木に入って、烏帽子に抜けようと思ったが!
天候不良で船窪小屋で敗退し帰ってきました!
Posted by アードベッグ at 2009年10月01日 09:30
>アドさん
こんばんは。ニアミスでしたね〜。日曜日の夕方から雨でしたよね。
扇沢について温泉に向かっていたら雨ポツポツ降り出しました。
アドさん またリベンジ!ですね。
こんばんは。ニアミスでしたね〜。日曜日の夕方から雨でしたよね。
扇沢について温泉に向かっていたら雨ポツポツ降り出しました。
アドさん またリベンジ!ですね。
Posted by mimi at 2009年10月01日 19:50
あ、プロフィールの写真が変わりましたね〜
採用されてうれしいです! (笑)
採用されてうれしいです! (笑)
Posted by mokojiro at 2009年10月01日 22:45
mokoさん
はい!早速寝転がってる写真を使わせていただきました~
ブログのテンプレートも五色ヶ原で撮ったチングルマに
してみました。 また行きたいですねぇ。
しんどかったあのコースもまた歩いてみたいって
思います。(さすがにあの日は徹夜明けでしたから、、、)
はい!早速寝転がってる写真を使わせていただきました~
ブログのテンプレートも五色ヶ原で撮ったチングルマに
してみました。 また行きたいですねぇ。
しんどかったあのコースもまた歩いてみたいって
思います。(さすがにあの日は徹夜明けでしたから、、、)
Posted by mimi at 2009年10月01日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。