2008年11月16日
10年前の伊吹山
9年前シリーズ 続き、10年前のこと。
1998年8月1日。
会社の先輩・後輩たちと8名くらいで伊吹山へ。
電車で向かう途中、ある先輩が駅に着くたびに
ふざけてホームに降りたり電車に乗ったりしていました。
ところが!
どこかの駅で先輩がホームに降りたときに、そのまま電車が出発してしまい、
結局、関ヶ原駅で先輩を待つことに・・・
いい大人がなにやってんだか、という感じですが、とにかく楽しいハイキングでした。

天気はいまいちだったけど、お花がいっぱい咲いていました。
そして人もいっぱい・・・

そして伊吹山ハイキングのメインイベントは・・・ 山頂で官製ハガキに絵を描き
この日の参加者の誰かに送るというもの。
色鉛筆セットもばっちり。みんなそれぞれの方向を向いて真剣に書いています。

結局、私は誰宛に書いて誰からもらったのか覚えていませんが
なかなかいい企画だと思いませんか?
帰りは高槻あたりでおいしい鍋を食べて帰りました。
伊吹山ドライブウェイは、今まさに紅葉が見頃だそうですよ~
1998年8月1日。
会社の先輩・後輩たちと8名くらいで伊吹山へ。
電車で向かう途中、ある先輩が駅に着くたびに
ふざけてホームに降りたり電車に乗ったりしていました。
ところが!
どこかの駅で先輩がホームに降りたときに、そのまま電車が出発してしまい、
結局、関ヶ原駅で先輩を待つことに・・・

いい大人がなにやってんだか、という感じですが、とにかく楽しいハイキングでした。

天気はいまいちだったけど、お花がいっぱい咲いていました。
そして人もいっぱい・・・

そして伊吹山ハイキングのメインイベントは・・・ 山頂で官製ハガキに絵を描き
この日の参加者の誰かに送るというもの。
色鉛筆セットもばっちり。みんなそれぞれの方向を向いて真剣に書いています。
↓真ん中はわたし

結局、私は誰宛に書いて誰からもらったのか覚えていませんが
なかなかいい企画だと思いませんか?
帰りは高槻あたりでおいしい鍋を食べて帰りました。

Posted by mimi at 00:52│Comments(6)
│山歩き@関西
この記事へのコメント
9年前シリーズ・・・
いいですね~。
何だか写真も、お若そう(笑)
若い時って、結構面白い事、やっていますね~。
いいですね~。
何だか写真も、お若そう(笑)
若い時って、結構面白い事、やっていますね~。
Posted by やまとそば at 2008年11月16日 22:09
やまとそばさん
こんばんは!
ごめんなさい、、、10年前の間違えでした。
(タイトル&記事 修正しました)
若いときっていろんなこと思いつきますよね。
私もおもしろいこと考えてみよう、、、
こんばんは!
ごめんなさい、、、10年前の間違えでした。
(タイトル&記事 修正しました)
若いときっていろんなこと思いつきますよね。
私もおもしろいこと考えてみよう、、、
Posted by mimi at 2008年11月16日 22:39
色鉛筆で、お絵かき
とっても楽しいかもしれませんねっ♪
なんか、小学生の頃にあった
写生大会みたいな感じで・・。
とても良い思い出になりますね♪♪
とっても楽しいかもしれませんねっ♪
なんか、小学生の頃にあった
写生大会みたいな感じで・・。
とても良い思い出になりますね♪♪
Posted by koyasu at 2008年11月17日 14:35
koyasuさん
色鉛筆のお絵かき 楽しかったですよ~
今度スケッチブックとか持っていこうかな~。
下山後にハガキだしたら消印も残るしいいかもしれないですよね。
色鉛筆のお絵かき 楽しかったですよ~
今度スケッチブックとか持っていこうかな~。
下山後にハガキだしたら消印も残るしいいかもしれないですよね。
Posted by mimi at 2008年11月18日 00:16
mimi さん
お久しぶりです。
伊吹山とか昨日の笙ヶ岳とか、近くの山の名前が出ていたので驚きました。
10年前の私は、登山には全く興味がなかった頃です。
いつしか山に登るようになって伊吹山に登った時、山頂で神社だと思って
二礼二拍手一礼で参拝したら、そこの管理人のオバチャンに「ここはお寺です!」って
きつく叱られたことを思い出しました。
最近、山に登るのは二本足じゃなく自転車になってしまったのですが、
笙ヶ岳の記事を読んでいて雪山が恋しくなってきました。
お久しぶりです。
伊吹山とか昨日の笙ヶ岳とか、近くの山の名前が出ていたので驚きました。
10年前の私は、登山には全く興味がなかった頃です。
いつしか山に登るようになって伊吹山に登った時、山頂で神社だと思って
二礼二拍手一礼で参拝したら、そこの管理人のオバチャンに「ここはお寺です!」って
きつく叱られたことを思い出しました。
最近、山に登るのは二本足じゃなく自転車になってしまったのですが、
笙ヶ岳の記事を読んでいて雪山が恋しくなってきました。
Posted by MAMU (マム)
at 2008年11月18日 20:15

>MAMU(マム)さん
お久しぶりです!
伊吹山にはお寺があったんですか。。。?よく覚えてないんですよね。
とにかく人の多さには驚きましたが。
自転車 たくさん乗ってますね!
ほんとお元気になられてよかったです!
お久しぶりです!
伊吹山にはお寺があったんですか。。。?よく覚えてないんですよね。
とにかく人の多さには驚きましたが。
自転車 たくさん乗ってますね!
ほんとお元気になられてよかったです!
Posted by mimi@帰宅中 at 2008年11月18日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。