2014年09月20日
11月下旬 奇岩の中登山道で登る御在所岳
2013年11月、金曜日に名古屋出張が入ったので、そのまま残り
土、日で、伊勢神宮参拝、御在所岳登山に行ってきました。
金曜日の出張はありがたい♪
土曜日は伊勢神宮に行き、山は日曜日に。
朝6:55頃 駐車場を出発。すでに車もたくさん停められていました。
駐車場前の木の紅葉が見事でした。
土、日で、伊勢神宮参拝、御在所岳登山に行ってきました。
金曜日の出張はありがたい♪
土曜日は伊勢神宮に行き、山は日曜日に。
朝6:55頃 駐車場を出発。すでに車もたくさん停められていました。
駐車場前の木の紅葉が見事でした。
御在所岳の奇岩を見たくて、中登山道を選択。
7:00から登り始め。
岩だったり、砂岩でずるずる滑りそうな道だったり。
意外に急登でした。面白い形の岩が次々にあらわれます。
30分もしないうちに、4合目のおばれ岩着。
標高を上げると海が見えてきました。太陽の光が反射しています。
そして!
7:40頃、御在所岳で見たかったのはこの地蔵岩。
なんでこのようなことになったのか・・・不思議な岩です。
行けるところまで登ってみました。
何枚も写真を撮って、再び歩き出します。
途中、急なキレットを下り、そこからまたぐいぐいと登って行きます。
はしごや、大きな岩場を巻く箇所ではロープが出てきたり、なかなか面白いです。
登山客も多く、小さなお子さんも父親に連れられて歩いていました。
岩の上を流れる水が凍っていました。朝の気温はだいぶ冷え込んだのでしょうか。
すっきり、とは言えませんが展望の開ける場所もあり。
富士見岩展望台を過ぎると、味気ないアスファルト道に・・・
うーーーん、、、
途中まではとても楽しい登山道だったのですがこんな感じなのですね。。。
途中、リフト乗り場でお手洗いをお借りしました。
後はスキー場のゲレンデを歩いていけば、
9:00 二百名山 御在所岳(1,212m)着!
一等三角点がデカデカと。アピールし過ぎでしょう・・・!
山頂は三重県と滋賀県の県境になるんですね。
望湖台からは琵琶湖が見えるようですが、霞んで分かりませんでした。
登山客や観光客も多く、休憩はもっと進んでからにしようと歩き出します。
下ったところに東屋があり、そこでおにぎりやパンを食べました。
冷たい風が吹きつけ、ダウンを着て休憩しました。
さて、鎌ヶ岳方面へしばらくは舗装道路を歩いていきます。
空に突き上げる鎌ヶ岳。
最初は登る気だったのですが、展望も変わらないだろうし
ピストンはしなくてもいいよね、という気持ちになり、、、
10:05 武平峠着。
ここから下山することにしました。
まだまだこの時間、登ってくる人も多くいらっしゃいました。
車道脇の道に入ります。
川が流れるそばの道。
紅葉を楽しむことができました。
11:00頃、駐車場に戻りました。駐車場はいっぱいで車道脇で路駐する車も多数。
東京に帰る前に、湯の山温泉の国民宿舎 湯の山ロッジへ。
道路脇の紅葉がちょうど見頃でとっても綺麗でした。
山頂付近は観光地化されているのがちょっと残念な感じですが
ロープウェイ、リフトと乗り継いで山頂まで来れちゃうわけですから
仕方がないですね。
中登山道は楽しかったです!
7:00から登り始め。
岩だったり、砂岩でずるずる滑りそうな道だったり。
意外に急登でした。面白い形の岩が次々にあらわれます。
30分もしないうちに、4合目のおばれ岩着。
標高を上げると海が見えてきました。太陽の光が反射しています。
そして!
7:40頃、御在所岳で見たかったのはこの地蔵岩。
なんでこのようなことになったのか・・・不思議な岩です。
行けるところまで登ってみました。
何枚も写真を撮って、再び歩き出します。
途中、急なキレットを下り、そこからまたぐいぐいと登って行きます。
はしごや、大きな岩場を巻く箇所ではロープが出てきたり、なかなか面白いです。
登山客も多く、小さなお子さんも父親に連れられて歩いていました。
岩の上を流れる水が凍っていました。朝の気温はだいぶ冷え込んだのでしょうか。
すっきり、とは言えませんが展望の開ける場所もあり。
富士見岩展望台を過ぎると、味気ないアスファルト道に・・・
うーーーん、、、
途中まではとても楽しい登山道だったのですがこんな感じなのですね。。。
途中、リフト乗り場でお手洗いをお借りしました。
後はスキー場のゲレンデを歩いていけば、
9:00 二百名山 御在所岳(1,212m)着!
一等三角点がデカデカと。アピールし過ぎでしょう・・・!
山頂は三重県と滋賀県の県境になるんですね。
望湖台からは琵琶湖が見えるようですが、霞んで分かりませんでした。
登山客や観光客も多く、休憩はもっと進んでからにしようと歩き出します。
下ったところに東屋があり、そこでおにぎりやパンを食べました。
冷たい風が吹きつけ、ダウンを着て休憩しました。
さて、鎌ヶ岳方面へしばらくは舗装道路を歩いていきます。
空に突き上げる鎌ヶ岳。
最初は登る気だったのですが、展望も変わらないだろうし
ピストンはしなくてもいいよね、という気持ちになり、、、
10:05 武平峠着。
ここから下山することにしました。
まだまだこの時間、登ってくる人も多くいらっしゃいました。
車道脇の道に入ります。
川が流れるそばの道。
紅葉を楽しむことができました。
11:00頃、駐車場に戻りました。駐車場はいっぱいで車道脇で路駐する車も多数。
東京に帰る前に、湯の山温泉の国民宿舎 湯の山ロッジへ。
道路脇の紅葉がちょうど見頃でとっても綺麗でした。
山頂付近は観光地化されているのがちょっと残念な感じですが
ロープウェイ、リフトと乗り継いで山頂まで来れちゃうわけですから
仕方がないですね。
中登山道は楽しかったです!
Posted by mimi at 16:13│Comments(0)
│山登り@東海
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。