2006年04月22日
北ア縦走⑥
この日は、北ノ俣岳のピークをふみ、さらに黒部五郎岳(2839m)へ。
黒部五郎岳のカール、お花畑は必見・・・ なのだが
美しいカールは覚えていても、お花畑が広がっていたかどうか あまり記憶がなくて・・・
花 咲いてたっけ???
合宿も日がたつにつれて「なんで私は毎日山の中を歩き続けてるんだろ」と
自分がやっていることに疑問を持つようになる。こういう時は、ほんとに歩いていてつらいだけ。
でもピークを踏み、すばらしい景色に出会うと、そんな疑問はどこかにふっとんでしまうのだ。
不思議だなぁ・・・
ちなみに前日に登った薬師岳と、今日の黒部五郎岳は、どちらも百名山に数えられている。
翌日は鷲羽岳(これも百名山)、三俣蓮華岳、双六岳と一気に超えて双六のサイト場へと向かう
長いコース。
1992.7.29
黒部五郎岳のカール、お花畑は必見・・・ なのだが
美しいカールは覚えていても、お花畑が広がっていたかどうか あまり記憶がなくて・・・
花 咲いてたっけ???
合宿も日がたつにつれて「なんで私は毎日山の中を歩き続けてるんだろ」と
自分がやっていることに疑問を持つようになる。こういう時は、ほんとに歩いていてつらいだけ。
でもピークを踏み、すばらしい景色に出会うと、そんな疑問はどこかにふっとんでしまうのだ。
不思議だなぁ・・・
ちなみに前日に登った薬師岳と、今日の黒部五郎岳は、どちらも百名山に数えられている。
翌日は鷲羽岳(これも百名山)、三俣蓮華岳、双六岳と一気に超えて双六のサイト場へと向かう
長いコース。
1992.7.29
10月紅葉の裏剱縦走③ 仙人温泉小屋~阿曽原温泉~欅平
10月紅葉の裏剱縦走② 真砂沢ロッジ~仙人池~仙人温泉小屋
10月紅葉の裏剱縦走① 室堂~剱沢~真砂沢ロッジ
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走③鹿島槍、爺、柏原新道で下山
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走②針ノ木峠~冷池山荘
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走①扇沢~針ノ木峠
10月紅葉の裏剱縦走② 真砂沢ロッジ~仙人池~仙人温泉小屋
10月紅葉の裏剱縦走① 室堂~剱沢~真砂沢ロッジ
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走③鹿島槍、爺、柏原新道で下山
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走②針ノ木峠~冷池山荘
9月 紅葉の始まり 針ノ木・鹿島槍縦走①扇沢~針ノ木峠
Posted by mimi at 17:44│Comments(0)
│山歩き@北ア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。