2008年07月26日
海?山?やっぱ海!
夏山シーズンですね 
あちこち行きたいところがあるのですが
7/26は 後輩の結婚式。 (& わたしの。。。3●歳の誕生日!)
行くとしたら26日の夕方から移動、どこかで一泊、27日早朝から山?
なんて、妄想登山していましたが
この時期しか行けないのは 海 もそうなんですよね。
というわけで
27日は 海 行ってきます~
みなさんの山レポみて行った気分になります・・・
逆に海に行けない方には、西表島の海の写真をプレゼント
毎年泊まる宿の前の浜です。



あの海でシュノーケル三昧。遠くてガソリン代かかるけど、、、楽しみです!

あちこち行きたいところがあるのですが
7/26は 後輩の結婚式。 (& わたしの。。。3●歳の誕生日!)
行くとしたら26日の夕方から移動、どこかで一泊、27日早朝から山?
なんて、妄想登山していましたが
この時期しか行けないのは 海 もそうなんですよね。
というわけで
27日は 海 行ってきます~

みなさんの山レポみて行った気分になります・・・
逆に海に行けない方には、西表島の海の写真をプレゼント

毎年泊まる宿の前の浜です。



あの海でシュノーケル三昧。遠くてガソリン代かかるけど、、、楽しみです!
2007年08月29日
海人(うみんちゅ)体験
西表島でシュノーケルざんまい。
8/23午前二ヶ所、午後二ヶ所といろいろなところで
お魚さん、珊瑚さんを楽しみました
←クリック
ナポレオンフィッシュがずっと近くをうろうろしていたのが嬉しかったな~
クマノミの親子やカクレクマノミの親子も見ていて飽きないです。
午後いちのポイントではうみんちゅ体験!
←クリック みんなでとったタカセガイ
タカセガイは写真のような大きさになるまで20~30年、
ほんとに大きいやつは40年!もかかるのです。
大きいやつだけ選んで小さいものは海へ返しました。
この日のシュノーケルツアーに参加した4名は、
夜、よーしさんのおうちにご招待いただきました
タカセガイと、よーしさんがしとめたナポレオンフィッシュのお刺身&マース煮、
コショウダイのお刺身をご馳走になりました。
感動~
新鮮そのもの。めっちゃおいしかったです!
8/22、23と二日連続でシュノーケルツアーに参加したのですが
今回はいつもと違って波があったので、波酔いしました。
陸にあがっても頭の中はユラユラ・・・
「もう海はおなかいっぱい」 「もう泳がなくていいかな」と。。。
シュノーケル しすぎにも注意
2007.8.23
8/23午前二ヶ所、午後二ヶ所といろいろなところで
お魚さん、珊瑚さんを楽しみました


ナポレオンフィッシュがずっと近くをうろうろしていたのが嬉しかったな~
クマノミの親子やカクレクマノミの親子も見ていて飽きないです。
午後いちのポイントではうみんちゅ体験!

タカセガイは写真のような大きさになるまで20~30年、
ほんとに大きいやつは40年!もかかるのです。
大きいやつだけ選んで小さいものは海へ返しました。
この日のシュノーケルツアーに参加した4名は、
夜、よーしさんのおうちにご招待いただきました

タカセガイと、よーしさんがしとめたナポレオンフィッシュのお刺身&マース煮、
コショウダイのお刺身をご馳走になりました。
感動~

8/22、23と二日連続でシュノーケルツアーに参加したのですが
今回はいつもと違って波があったので、波酔いしました。
陸にあがっても頭の中はユラユラ・・・
「もう海はおなかいっぱい」 「もう泳がなくていいかな」と。。。
シュノーケル しすぎにも注意

2007.8.23
2007年07月22日
シーカヤック
このブログは山ブログでもあり、海ブログでもあり、、、
今日は海の話題でも
この季節はやはり気持ちが 海 に動いています。
昨年はできなかったシーカヤック、
今年は西表島で島や灯台に渡ったり、西伊豆で夜光虫をみながら乗ったりしたいなぁと計画中。
カヌーと違ってシーカヤックには方向を変える舵(ラダー)がついています。
パドルを漕ぎながら足で方向転換。
横波には弱いけど水上を進む感覚はやみつきになりますよ。
今日は海の話題でも

この季節はやはり気持ちが 海 に動いています。
昨年はできなかったシーカヤック、
今年は西表島で島や灯台に渡ったり、西伊豆で夜光虫をみながら乗ったりしたいなぁと計画中。
カヌーと違ってシーカヤックには方向を変える舵(ラダー)がついています。
パドルを漕ぎながら足で方向転換。
横波には弱いけど水上を進む感覚はやみつきになりますよ。
2006年11月03日
ニシハマの海の中
阿嘉島のニシハマビーチ。 リーフエッジにいくと白い砂が広がる。

思わずカメラに向かって、、、いまどきピースサインする人なんていない??

もっと魚のようになって泳ぎたいけど・・・・
なんせ体力が続かない。
あと異常に喉も乾くし、体が冷えて、手がブルブル震えてくるので・・・
この日は風が強くて波もあったしね~
阿嘉島日帰りだったので、次は泊まりでゆっくりしたい。
いつ行けるかなー

2006年10月21日
海亀~
10/15 阿嘉島のニシハマビーチでみた海亀さん。
めっちゃかわいい。
ゆーらゆーら 海亀さん
私も一緒にゆーらゆーら・・・
(といっても 海亀さんは泳ぐの早くて私はついていくのに必死。)

また会いにいくからね
2006.10.15 阿嘉島
めっちゃかわいい。
ゆーらゆーら 海亀さん
私も一緒にゆーらゆーら・・・
(といっても 海亀さんは泳ぐの早くて私はついていくのに必死。)

また会いにいくからね

2006.10.15 阿嘉島