ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月13日

GW後半 湯ノ沢峠~滝子山

GW後半、今年は変な天気で晴れたり、突然雹が降ってきたり、、、

ずっと行きたかった滝子山に行ったのですが、ちょうど山頂でランチ!って時に

大粒の雨と雹に降られちゃいました。富士山がよく見えるコースなのに、一度拝むことが

ありませんでした・・・


甲斐大和駅から、4人いるので贅沢してタクシーで湯ノ沢峠へ一気にあがります。

電車の中からは青空が見えたりしていたのですが、

山の上はガスに包まれ霧雨の中、歩くことに。


みんな 赤しばり。

GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




ずっと歩きたかったコース。晴れていたらどれだけ気持ちがよかったことか・・・

真っ白・・・な中を歩いていきます。

8:50 分岐。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




景色は楽しめませんが、5月上旬、新緑を楽しみながら。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




9:15 大蔵高丸 着。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




道は歩きやすいけど、ところどころ滑りやすい土がむき出しで、足を置くだけで

ずるずると落ちていくようなところも。

霧雨も止み、少しだけ明るくなってきました。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




9:35 ハマイバ丸。 漢字で書くと「破魔射場丸」。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




10:10 天下石 通過。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




10:22 米背負峠 着。ここで小休止。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




急登を進んでいきます。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




苔むした木も。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




10:44 大谷ヶ丸 着。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




ここから下っていきます。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




順調に歩いていたのですが、滝子山に向かう途中、道に迷ってしまいました・・・

どこで間違ってしまったのか・・・

笹が生い茂り、足元など確認しながら進んでいたのですが。

フィールドアクセスで場所を確認しながら、、、

なんとか正しいルートに戻りました。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




ここでも大休止。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




鎮西ヶ池と神社。ノートなどが置かれており、登山者が書き込みがありました。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山



12:10 滝子山 山頂!


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




富士山が目の前のはずなのに、なーーーんにも見えませんでした。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




やっとお昼~、でもなんか怪しい黒い雲・・・雷の音・・・と思ったら

ざーーーーっと降ってきました。お昼準備でいろいろと食材を広げたとこなのに!

折りたたみ傘を持ってきていたので、傘 さしながら調理します。



だし、豚肉、ねぎ、ニラをぐつぐつ。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




おもちを網でやいて鍋の中へ。(ちょっと焦げちゃった・・・)


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




なぜかこんなものが。ほんとはお酒が欲しいところ。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




おいしゅうございました。みんなおなかいっぱい。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




雨も止み、青空が見えてきました!


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




三ツ峠かなぁ・・・ 結局富士山は見えず。

13:30頃 山頂を出発。滝子山からは田野まで下っていきます。

途中から沢沿いの道。とっても気持ちがよかったです。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




14:30 曲り沢峠 着。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




谷から心地よい風が吹いてきて快適な道でした。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




景徳院 とても立派でした。大きな桜の木があり、ちょうど散ったばかり。

桜の花びらで地面が覆われ、歩くと柔らかくて、見ごろの時はどれだけ綺麗だったかと。


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




ここから舗装道路を20分ほど 田野の湯まで歩いていきます。が・・・

なんと祝日は早めの閉店。もう温泉とその後のビールのことで頭がいっぱだった私たち。

どうする。。。。


結局さらに40分 舗装道路を登り、やまと天目山温泉へ。

バスの時間まで40分くらいでゆっくりはできないけど、とりあえず汗を流そうと

温泉へ。ものすごい混雑で、特に男風呂は野球部の生徒たちで埋め尽くされ

大変だったそう。バス待ちの間も、おじさんが「あんな大人数で来るのは非常識だ」と

怒っているくらいでした。


もちろん温泉の後はこれ。 プシュ♪


GW後半 湯ノ沢峠~滝子山




大菩薩周辺は歩きたい山たくさん。

今度は富士山がきれいな時に訪れたいな。冬もいいなぁなんて思っています。







同じカテゴリー(山歩き@中央線沿線)の記事画像
春の茅ヶ岳、金ヶ岳
1月 雪の本社ヶ丸と清八山
新緑の秀麗富嶽十二景 扇山
11月上旬の奈良倉山
晩秋の九鬼山
秋晴れの雁ヶ腹摺山と姥子山②
同じカテゴリー(山歩き@中央線沿線)の記事
 春の茅ヶ岳、金ヶ岳 (2015-07-16 22:48)
 1月 雪の本社ヶ丸と清八山 (2015-01-10 13:43)
 新緑の秀麗富嶽十二景 扇山 (2013-05-19 22:40)
 11月上旬の奈良倉山 (2011-11-16 00:46)
 晩秋の九鬼山 (2010-12-20 00:38)
 秋晴れの雁ヶ腹摺山と姥子山② (2010-11-18 23:24)

この記事へのコメント

   天気残念でしたね~、晴れていればハマイバ丸までは歩いて行く方向に富士山が見えて気持ちの良い稜線です。ぜひ晴れた日に再度行ってみてください。
 秋も紅葉がきれいだし、晩秋や初冬だと雪を被った富士山が見えてお勧めです。

 GWごろだとフジザクラがたくさん咲いていませんでしたか?
Posted by IK at 2012年07月14日 16:18

青縛りではなく赤縛りって珍しい!赤系のお仲間が増えたんですねー(^^)滝子山、天気残念でしたので、前々から行きたがってる冬枯れテン泊富士見縦走しましょー♪
Posted by macky at 2012年07月22日 12:57

富士山、残念です…。
今年のGW後半は天気が難しかったですね。

毎度のことながら、ランチが美味しそうです…多分入れ損なっただろうニラがちょっと気になりますが(笑)
ビールと言うより日本酒が欲しくなりそうですね、このラインナップ。

そういえば先週、北アでテントデビューしてきました。(1泊だけですが)
実際に担いでみて初めて分かることとかいろいろありますね。
暫くは慣れることからかな…という感じですが、せっかく導入したのでガンガン持ち歩けるようにちょっと修行します(笑)
Posted by joe at 2012年07月22日 16:25

IKさん 返信遅くなりました!
ほんとお天気は残念でした。
夏は暑いので、秋か冬にまた行ってみます。
フジザクラは、、、わかんなかったです。山菜がたくさん
芽を出してました〜
Posted by mimi at 2012年07月24日 11:30

マッキー 赤系だったわー。お二人は初対面だったんだけど、
偶然にも赤系。
先日の東北は青系だったけどね〜。

ここ、大菩薩から縦走したいね。
Posted by mimi at 2012年07月24日 11:32

joeさん
ニラ、落としたのばれてましたか。
これ本当、簡単で美味しいですよ〜。

北アルプス!テントデビューおめでとうございます。
いろいろ欲しくなってきませんでしたか。
次のテント泊はどこを狙ってるんでしょうか?
Posted by mimi at 2012年07月24日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW後半 湯ノ沢峠~滝子山
    コメント(6)