北ア縦走⑨

mimi

2007年06月18日 00:03

15年前の北ア縦走記もこれが最後です。

8/3

大天井のサイト場を出発です。
ほんとは燕岳のピストンも予定されていたのですが
殺生で1日停滞していたため、この日、下山することとなりました。

常念岳(2,857m)のピークを踏み、ガスで真っ白の蝶ケ岳(2,644m)を
越えて横尾のサイト場まで歩きました。
この日は地図上のCTによると9時間30分・・・ よく歩きました。


10日間も山の中にいると下界には戻りたくなくなります。
このままずっと山の中にいたい・・・・ この感覚はなんなんでしょうね。
翌日、上高地まで歩くわけですが、
人の多さ、そして車の音に拒否反応を示す私がいました。


8/4

横尾から徳沢を経て上高地へ・・・

梓川と  焼岳


北アルプス縦走もこれでおしまいです。

 楽しかった~~  右から二番目が若かりし頃の私・・・

この後、松本にでてお風呂でさっぱり、居酒屋で打ち上げ、松本駅で野宿
(朝 出勤していく人たちの足音で起きました)

8/5は下諏訪出身の先輩の実家に寄らせて頂きました。
畑でとれた野菜をたくさん食べさせていただきましたが、その新鮮さに大感動。
みんなが泊まることのできる広いおうちにも驚きましたが、、、

さてさて、ここから神戸までどうやって帰ったのかは全く記憶に残っていません。



15年前の縦走を写真をみながら書き残してみましたが
鮮明に覚えているところもあれば、まーーーったく覚えていないことも多く
ありました。他にもここでは書ききれないような小さなエピソードも
盛りだくさんありましたし・・・

もうあの頃のような体力も自由な時間もないけど、
無理をしない範囲で山歩きをずっと続けていきたいものです。

またいつの日かこのコースの一部でもいいから歩いてみたいなぁ・・・

                                          1992 summer

 


あなたにおススメの記事
関連記事