秋晴れの高畑山&倉岳山
11月23日(祝) 秀麗富嶽十二景の九番
高畑山&倉岳山 に行きました。
今回の目的は、山の上で芋煮会!です。
ellediaさん、うみやまちゃん、芋煮会を提案してくれたmackyちゃんと私の四人で
8:30過ぎ、鳥沢駅を出発しました。雲ひとつない青空が広がっていました。
しばらく民間や畑の間を歩きます。のどかな里の風景 なごみました。
虹吹橋を渡り・・・
紅葉した木々が水面に映る小篠貯水池を過ぎます。
カサカサ落ち葉の道、水が流れる沢沿いの道、
とてもステキな道で気持ちよかったです。
暑くて汗もふきでてきました。意外に急登でしんどくて休み休み歩きます。
高畑山までの道からは白い南アルプスが見えテンションあがりました。
高畑山では持ってきた最中をみんなで食べてお茶休憩。
山頂からは真っ白になった富士山の頭が見えました。
休憩後は穴路峠まで100m下ります。
峠から下った分登れば倉岳山(990m)に着きます。
展望のよい山頂では6、7人が休んでいました。
山頂は風が吹き抜けて寒いので着込んでから、早速、芋煮会スタートです。
前日、三浦屋さんで奮発して買ってきた北海道和牛を炒め・・・
里芋、玉蒟蒻、牛蒡、ねぎ、まいたけ、調味料。
もういい匂いがして待ちきれません。
コッフェル二つ分できました!
一味をふって頂きました。おいしくって温まって幸せでした。
しめはうどんをいれました。
芋煮と一緒にビール、チューハイ、赤ワインに白ワイン、、、
たっぷり休憩とってから山頂をあとにしました。
一気に下ります。
立野峠から薄暗い林にはいります。
途中からは沢沿いを歩き、何度か沢を渡ります。
苔で覆われた岩もあってステキなコースです♪
いろんな話をしながら下っていくと登山口にでました。
ここから梁川駅まで舗装道を歩きます。
周りの山は綺麗に紅葉していて梁川大橋からみえる景色も素晴らしかったです。
梁川駅手前の酒屋さんでビーやルチューハイを買って
電車がくるまでの間、飲んじゃいました。
とってもとっても楽しい一日でした!ありがとう〜。
秀麗富嶽十二景 山歩きリスト
あなたにおススメの記事
関連記事