秋晴れの雁ヶ腹摺山と姥子山②
「秋晴れの雁ヶ腹摺山と姥子山①」の続きです。
どんどん下って辿りつく白樺平はこんなに気持ちのいい場所。
奈良子林道を渡り、姥子山に向けて登っていきます。
10分ちょっと歩けば、姥子山(1,503m)着。
やや狭いのですが、とっても展望がよくて気持ちのよい山頂です。
富士山と、眼下に広がる紅葉の山々、すばらしいですね。
神社がある場所まで進んでみました。
こちらも紅葉が見事!
狭い山頂にたくさんの登山客がやってきたので、西峰まで戻り、
富士山を眺めながらランチをとることにしました。
いつものカレーヌードルです。
紅葉の赤、橙、黄、茶・・・の中に、綺麗なリンドウの紫色。
のんびりランチをしたら、また元の道を戻ります。
下った分をゆっくりマイペースに登っていき、雁ヶ腹摺山手前のすすきの広場へ。
いい感じですね~。
このまま下ってしまうのがもったいないので、
途中コーヒー休憩しました。秋晴れの中 気持ちがよすぎて帰りたくありませんでした。
てくてく歩いて・・・
14:10頃 登山口に戻りました。
秀麗富嶽十二景に選ばれるくらいですから、展望がいいのは想像つきますが
ほんっとにいい眺めを堪能することができます。
お天気にも恵まれてとても楽しい山歩きとなりました。
2010/11/3
関連記事