春の茅ヶ岳、金ヶ岳

mimi

2015年07月16日 22:48

2014年4月、ニセヤツと呼ばれる茅ヶ岳、金ヶ岳へ。

茅ヶ岳は二度目ですがその時は金ヶ岳まで足をのばさなかったので

どんなところか楽しみにしていました。

この季節、もっと緑が多いかと思いましたが全体的に枯葉の茶色と

新芽もでていない灰色な木の枝・・・見た目は寂しげで空もどんよりと

していましたがHさんと三人で楽しい山歩きとなりました。


さーて 出発♪


お天気もよく、山頂からの展望が楽しみです。


登山道には落ち葉がたっぷり積もっています。




そしてここが深田さん終焉の地。


稜線に出たので周囲の山がよく見えました。


茅ヶ岳山頂に到着。

ここは360度の展望が得られる、、、はずですが写真を撮っていないので

いまいちだったのかもしれません(よく覚えていない)

まずはランチをとることにしました。

この日はホットドッグです。ロールパンに千切りキャベツと炒めたウィンナーを

はさんでいただきました。


はらごしらえが済んだら、お隣の金ヶ岳へ。

途中こんな岩のトンネル?がありました。「石門」だそうです。


一応山頂写真。


風が強くてやや寒く・・・少し休んでから再び茅ヶ岳に戻りました。

茅ヶ岳の山頂写真を撮っていなかったので一応パチリと。


山頂には近くのフランス人学校の生徒たちがたくさん!

金髪のかわいいフランス人で埋め尽くされていました!!

みんな美味しそうなサンドウィッチをほおばっていましたよ。

帰りは尾根道経由で。


ずんずんと下っていきます。


両脇に目をこらしながら歩く私たち・・・

するとHさんがたらの芽を見つけました!


アブラチャンの黄色い花が可愛らしかったです。


帰り、駐車場まであと少し、というところで道のど真ん中にクマの落し物が・・・

朝はなかったのでどこからか出てきて???

登山客も多いこんなところで驚きました。


駐車場に戻って今回のマタニティ登山も無事終了です。




にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事