屋久島 太忠岳②

mimi

2008年06月03日 22:50


「屋久島 太忠岳①」の続きです。

雨はすっかりやみましたが、霧は晴れません。ゴォゴォと強い風の音が聞こえます。

そうそう、太忠岳には ヒル がいました・・・。

私は他人の足についたヒルは何匹か見つけましたが、私は無事だったみたいです。

Kさんはなぜか、首の後ろのど真ん中をヒルにやられていました


↓幻想的な森   クリックで拡大



そして、、、、とうとうヤクシマシャクナゲを発見~

つぼみが・・・! 

いっぱい~

シャクナゲのトンネルを通り・・・   ↓クリック



たくさんのシャクナゲにみんな大騒ぎです・・・

天柱石付近のシャクナゲは満開でした。 ↓クリック



そしてロープを使って天柱石のテラスに登りました。真っ白で何も見えませんが

ここは本当に不思議な場所で、ものすごいパワーを感じる場所です。 ↓クリック



昼食を食べた後、ナオさんがシンギングリンを鳴らしてくれました。

その音、振動、体と心に響いてきます。

ナオさんのシンギングリンが終わり、目を開けると・・・ なんと真っ白だった目の前のガスが

一瞬、さぁっときれてヤクスギランドの森が見えてきました。


12:00 山頂を出発します。



天柱石の後ろにまわって、祠にお参りしてから来た道を戻ります。



天柱石とシャクナゲ 

それから天柱石がよく見えるというスポットへ行きました。

妹と天柱石ポーズ! ↓クリック 




再びシャクナゲの写真をとりまくり、下っていきます。

ここでやっと、私たち以外の人に出会いました。こちらのガイドさんがお二人のお客さんを連れて

歩いていました。みんなで「ここから先 シャクナゲがすごいから!!」と興奮気味に伝えたところ

そのガイドさんも「ほんと10年くらいいるけど、太忠岳でこんなに咲いてるなんて見たことないね。

でも、こんなときにデジカメの電池切れてもーてさ・・・」と凹んでましたw


下りは、みんな交代で先頭を歩き、たくさんたくさんいろんな話しをしながら

歩いていきました。暑くなってきて、レインウェアのジャケットを脱ぎ

どんどん下っていきました。

最後は川でのーーんびり・・・ 「屋久島 太忠岳③」に続きます


太忠岳 また行きたい場所


あなたにおススメの記事
関連記事