シャクナゲ当たり年

mimi

2008年05月27日 01:35

二泊三日 屋久島の旅から帰ってきました。

四回目の屋久島・・・ということもあり

なかなか観光客がいかないような場所を訪れたり

何度も訪れる場所でも違う遊びをしたり、

天気によって違う表情を見せてくれる場所でのんびりしたり、

大雨のおかげで水をたっぷり含み、その後の天気回復で

光を浴びてキラキラする苔や木々の緑を楽しんだり

ホントに充実した三日間でした。


ボチボチアップしていきたいと思いますが・・・  少しだけ。

二日目、モッチョム岳の予定を、太忠岳に変更したのですが

これが大当たり! 

めっちゃついてます。モッチョムだったらシャクナゲ 見られないから・・・


天柱石とシャクナゲ


シャクナゲ満開でした。 ガイドさんも口をそろえて「ここ10年で一番!」というくらい

太忠岳への道はシャクナゲロードでした!

今年はシャクナゲの当たり年だそうです。

当たり年でも、今年の太忠岳付近のシャクナゲはすごいらしいです。

今までこんなに咲いているのを見たことがないとガイドさんも驚いていましたから。。。




屋久島は私にとって魅力的で癒しでエネルギーの源でとても不思議な島。

だからまた呼ばれるんでしょうね。


今回の屋久島土産はこれです。 って いつもと一緒なんですけどね。


来週はシャクナゲ登山だね


あなたにおススメの記事
関連記事