屋久島 縄文杉②

mimi

2007年06月17日 03:25

屋久島 縄文杉①の続きです。

縄文杉の手前はすごいことになっていましたよ・・・



立派な高台があります。階段をのぼっていくと、高台の向こうに縄文杉。
雨や風で根が露出したり、登山客が根を踏んでしまったり・・・ということもあって
縄文杉の周りは保護されているのです。

高台では待つ場所と撮影場所まで指定されていて
(次から次に人がくるので、、、占領していたらモメますからね~)
縄文杉の人気の高さを伺いしることができます。




迫力があります・・・

←クリック!


しばらく縄文杉をみながら休憩しました。ケンタさんがくれた冷凍タンカンを食べました。


お昼は人のいないところでとろう、、、と縄文杉に別れを告げて出発です。




ウィルソン株に戻ってきました。さっきまで人が多すぎて写真も撮れなかったのに
嘘のように人がいません。

 時間差攻撃は大正解でした。


トロッコ道にでてからは、さらに軽快にとばして歩きます。

三代杉も、すっかり人がいなくなって貸切状態でした。

二代目は倒木更新で 三代目は切株更新?



ここでおやつに かからん団子


三代杉 気に入りましたよー 生命を重ねていく杉たち・・・ 歴史を感じます。

 歩いて歩いて

歩いて歩いて 


ヤクシマミヤマスミレや、ヤクシマアジサイに目を奪われ
こけそうになりながら歩いて歩いて
やーーーーっとトンネルに戻ってきました。



60歳のお母さんもちゃんと20km歩けました!

登山口到着~

 みんなおつかれさま~~

ケンタさんと、そしてお母さん、妹と充実した楽しい時間を共有できたことに感謝です

                                          2007.5.27

 


あなたにおススメの記事
関連記事