西表島 ナーラの滝②

mimi

2009年08月30日 01:22

8/15 「西表島 ナーラの滝①」の続きです。

12:00過ぎ ナーラの滝 着

二度目のナーラの滝。 雨が続いていたようで水量が豊富とのこと。



早速ガイドのOさんも滝壷にはいります。



私はカヤックのときから身に着けているライフジャケットを着たまま、恐る恐る足をつけます。

水が冷たい~~っ!

少しずつ体を沈めていき、「えいっ」と泳ぎだしました。

ライフジャケットのおかげで浮力抜群。 プカプカと浮かんでしばらく遊びました。

↓クリックで拡大



滝の下まで行ってみたり(落ちてくる水が痛いです!)。もう大はしゃぎです。

深いところもあるので、飛び込んで遊ぶ人も多かったです。


ナーラの滝にはどんどん人がやってきます。



ガイドさんに混雑具合を聞いてみると

「今までで一番多いかも」とおっしゃっていました。30人以上はいました。


ガイドのOさんはランチ作り。私も滝つぼから出てランチの八重山そばができるのを

ワクワクしながら待ちます。



八重山そば できあがり~


ゆでたまご付きです!おにぎりに、パパイヤの漬物まで。



きれいな青空の下

心地よい風が吹くのでとっても快適。

ほんとうに幸せで楽しい時間です。




13:30過ぎ、ナーラの滝 発

帰りも順調にカヤックを漕いでいきます。

先に出発していたグループを追い越し・・・



川岸の植物を見たり、川に映る青空と白い雲を見たり、、、



楽しい時間も終わりです。




白浜港に戻ります。 カヤックを漕ぐのが早かったので滝でもたっぷり時間が

とれたとのことでした。




翌日も、ガイドのOさんにお願いしてシーカヤックでバラス島(シュノーケル)&鳩パナリ。

またレポ あげます!海の色が・・・やばいです♪



                    






なぜかカヤック翌日は腹筋痛でした


あなたにおススメの記事
関連記事