紅葉の鷹ノ巣山

mimi

2011年12月03日 22:29

11月中旬 山仲間とがっつり歩こう!と、奥多摩三大急登がある鷹ノ巣山へ。

紅葉シーズン 登山客は多く、奥多摩駅からのバスは7時台に臨時もでたらしい。

8時私たちが乗るバスも3台目がでたほど。


青空と紅葉が美しい・・・





沢沿いを歩いていきます。落ち葉もたくさん。





山の中で見る赤色は何故かひきつけられますね。




色とりどり。




紅葉シーズンは足がとまりますね。この景色を何枚もカメラにおさめます。





カサカサ カサカサと落ち葉ラッセル。






稲村岩尾根にヒーヒー言いながらも、紅葉を楽しみました。





休憩はヒルメシクイノタワあたりか、と思ったけど・・・

この急登で体力持たず。






途中でおしるこ休憩。

実家 宇部の高校の同級生が営んでいる和菓子屋さんのもの。

5月 帰省した時に買いました。




おにぎりも食べてエネルギー補給してから、頑張って歩きます。





雲が広がり青空はどこへやら・・・





山頂手前!





鷹ノ巣山(1,736m)着。風が強くてめっちゃ寒かったです。





冷たい風で一気に体が冷えていきました。

とりあえず寒い寒いと言いながらランチを食べ、コーヒーを飲みます。





下りは鷹巣避難小屋から浅間尾根を進み峰谷まで。





この避難小屋で鍋宴会とかしてみたいなぁ・・・





葉も落ちて、これぞ冬、の風景。





浅間尾根も歩きやすく快適な道。なんといっても紅葉がすばらしかったです。





しばらく立ち止まり紅葉を眺めていました。





どんどん下ると、杉林に。






そしてカラマツ。真っ黄色に染まっています。






下って下って・・・






浅間神社とやらがありました。






そして出てきた「奥」という集落。






峰谷のバス停まで歩きますが、思ったより時間がかかりました。






急いで下りたものの、バスの時間を間違えていて1時間待ち。

やっと来たバスに乗り、奥多摩駅まで約40分。



奥多摩はまだまだ歩いていないコースがたくさんですね。

思ったより浅間尾根の紅葉がきれいでよかったです♪






にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事