西表島シーカヤック

mimi

2009年09月06日 11:34

8/14~19 五泊六日の西表島旅行。

三日目の8/16は、前日の「ナーラの滝 カヤック&トレッキング」に続き

Oさんにお願いして

「シーカヤック バラス島&鳩パナリ シュノーケルツアー」です!


石垣島から日帰りのお客さんも参加なので、

一旦、カヤックを港におろしてから、上原港までお客さんを一緒に迎えに行きます。


10:00頃 ここから出発します。 上原港のすぐそば。



お天気もよく、波もなくいいコンディションです!

↓クリックで拡大



川とは違って、海の方が漕ぎやすいです。

風が強かったり、波が高くなると大変ですが、浮力があるからか?すいすいと進みます。

そして最初の目的地 バラス島。

この島は珊瑚のカケラが寄せ集められてできています。

紺碧の海にぽっかり浮かぶ白い島です。

↓クリックで拡大


港から30分くらいで、バラス島に到着しました。

カヤックからおりて、ここでシュノーケルです。



海の綺麗さ・・・伝わりますか?

西表島とバラス島


人もいっぱいです。小さなお子さんもいっぱい。




しばらくバラス島周辺でシュノーケルを楽しみ、次は鳩パナリ(無人島)へ。

とってもおなかが空いていたので、早くランチを食べたいがために、頑張って漕ぎます。

↓クリックで拡大


途中、船が残した大きな波がやってきて、カヤックも大きく揺れますが

きゃーきゃー騒ぎながら楽しみました。カヤックは横からくる波には弱いのですが

波に垂直に向かっていけば大丈夫です。


手前の小さな島が鳩パナリ。その向こうに見える島は西表島。

↓クリックで拡大


島に上陸後は、Oさんがランチのタコ飯を作る間、自由散策。


島では鳩がめっちゃ鳴いていました。

ヤギもどなたかが放し飼いにされているようです。(散策した夫婦が7、8頭 見たとのこと)

アジサシもたくさんいて、気持ちよさそうに飛び回っています。




そしてお待ちかねのランチはタコ飯です。

Oさんが冬の間に、タコを獲り、冷凍しているのです。炊きたてのタコ飯は絶品!



もずくのスープとパパイヤのお漬物、おなかいっぱいになりました。



ランチ後も自由時間。海の中を歩いて島周辺散策したり、のんびりと過ごしました。

やどかりをつかまえたり、大きなカニを捕獲したり!

↓クリックで拡大



贅沢な時間ですね・・・。聞こえるのは波の音と、、、鳩の鳴き声w

↓クリックで拡大


ゆったりした後、みんなで、遠くに見える鳩間島をバックに写真を撮りました。



13:30過ぎ 鳩パナリを出発します。



次に目指すのは上原港からやや西のリーフエッジ。

カヤックからどぼんと直接海におりてシュノーケルです。

美しい珊瑚とカラフルなお魚さんたちと、ここでもたっぷり遊びました。

上原港に戻ったのは15:00過ぎでした。


港の駐車場に自転車がいっぱい。

↓クリックで拡大


防波堤にあがり、海を見てみると、近くの浜で子供たちが遊んでいました。

こんな綺麗な海で毎日泳げるなんて、素敵ですね~。


                          



シーカヤックはとっても楽しかったです!向かい風にあうと大変だけど

(座間味島でシーカヤックした時、風がきつくて、浜に戻れないかと思ったことがありまして)

海と一体になって進む感覚はやみつきになります。


また来年もシーカヤックツアー 申し込もうと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事