夏のヒトリ車山①

mimi

2008年07月23日 00:11

昨日、どこに行くか悩んだ挙句、ニッコウキスゲが見頃の霧ヶ峰に決めました!



昨晩、えきねっとで特急スーパーあずさの指定席をとり(なんとか取れました)

今朝は6時過ぎに家をでて、ドキドキのヒトリ旅のはじまりです。

とりあえず、旅の記録と、携帯で撮った写真で簡単にご報告です

7/22(火)

9:50 上諏訪発 路線バス
10:40 車山肩
     八島ヶ原湿原
12:50 蝶々深山(1,836m)
13:30 車山(1,925m)
14:10 車山肩
14:50 霧ヶ峰インターチェンジ
15:48 霧ヶ峰インターチェンジ発 路線バス


車山肩でバスをおりて、すぐに八島ヶ原湿原に向かって歩き出します。

肩のあたりはニッコウキスゲが満開でたくさんの人が写真を撮っていました。

とってもかわいいハクサンフウロ、イブキトラノオ、ノアザミ・・・

今日見た花は覚えきれないし、全部写真におさめることはできませんでした。


八島ヶ原湿原が見えてきます。 ↓クリック


背の高いシシウド。元気に花を咲かせています。




じりじり肌が焼けるのを感じながら歩いていくと湿原に着きました。

湿原は国の天然記念物に指定されています。

クリック→ 


ヤナギランがこれから満開になるところでした。



湿原の周囲の木道は簡単に来れるとあって

小さなお子さん連れや犬(暑さで?木道の真ん中に座りこんでたぞ)

スカートにサンダルの方々まで・・・バラエティに富んでいました。



とにかくいいお天気で、時折吹く風が気持ちよく、癒されました。



アカバナシモツケソウが満開です。とってもかわいらしい~



湿原をぐるっと歩いて、蝶々深山をめざします。

クリック→ 


歩いた湿原が見えました。



蝶々深山到着。3分で立ち去る・・・





「夏のヒトリ車山②」


ほんとに暑かった~


あなたにおススメの記事
関連記事