花の高尾山①
今日は同じ部署の後輩と高尾山&小仏城山に行ってきました。
昨年12月頃から「一緒に高尾山に行きたいね」と
カレンダーとにらめっこしていたのですが、なかなか二人の都合が合わず
のびのびになっていました。
夏から仕事で海外に行ってしまう彼女と、のんびり高尾山と城山で
お花を楽しんできました。
桜はもう終わりかけ、そのかわり八重桜が満開!
スミレにイカリソウにチゴユリ、ニリンソウ、ヤマルリソウ・・・
たくさんのお花に後輩もうれしそうでした。
4/29(祝日)
9:10 JR高尾 待ち合わせ あまりの人の多さにびっくり
京王で高尾口まで移動 楽してリフトにのりました
4号路を歩いて山頂へ かすんでいて富士山は見えず・・・
11:55 小仏城山 着 楽しみにしていたなめこ汁を食べました
6号路を歩いて下山 子供も多くて渋滞・・・
14:20 無事下山 ソフトクリームをいただきました
とにかく新緑がとってもきれいで、暑すぎず寒すぎない山歩きにちょうどいいお天気でした。
4号路も人気でたくさんの人がいました。 吊橋もあって楽しくなります。
山頂はさっさと通りすぎたところで少し休憩です。
カットフルーツを持ってきたので甘いパインやメロンを食べてから
小仏城山に向けて出発です。階段をおりてからモミジ台、富士見台へ。
山桜が咲いていてツツジもとっても綺麗でした。
途中、イカリソウがあたり一面に咲いているところもあり、
とってもかわいらしくて感動しました。
そして12:00前に小仏城山に到着!
早速、念願のなめこ汁をいただきました。
私はオリジン弁当で買ったおにぎりも二つ食べておなかいっぱいです。
風が吹くと山桜の花びらが待って綺麗でした。
八重桜も満開
ここもかすんでいて遠くまで見渡せませんでしたが、とにかく気持ちいいので満足!
さてさて「花の高尾山②」に続きます
関連記事