花だらけの仁田沼

mimi

2011年05月05日 14:47

5/4(水) 磐梯山の後、仁田沼に足をのばしました。

福島市内に出る途中、ということもあって寄り道。

土湯温泉から車で細い道をのぼり、駐車場から歩くこと20分くらい。

仁田沼は、十万株の水芭蕉と、これでもかっ!というほどのカタクリの群生、

さらにゲコゲコ高らかに鳴くカエルくんがたくさんいる

素敵な?沼でした。カエル苦手な人は要注意です・・・



駐車場から森の中へ。





少し急登もあり、山歩きの後はきついなーと思いながら進むと

いきなりカタクリの群生地に。もうあたり一面のカタクリで

「こんなに咲いてるの?」と笑いが止まりません。




ありがたみがなくなるほどの株数で、歩いても歩いても

道の脇にはカタクリが満開でした。





凛と咲く姿はとても美しいですね。

スミレやキクザキイチゲも咲いていて、花に囲まれた道を歩いていきます。

水の流れる場所ではバイケイソウがにょきにょき勢いよく生えていました。





仁田沼にでると・・・そこは一面の水芭蕉!

思わず歓声をあげてしまいます。

すでに巨大化したものや花が落ちたものもありましたが

それでも水芭蕉が一面に咲く仁田沼、すばらしいです!





尾瀬に比べて人が少ないのがいいですね。

足元にはカタクリ、沼には水芭蕉。





みなさんカメラや携帯で水芭蕉をおさめていました。






仁田沼をぐるり一周、ゆっくりゆっくり歩いていきます。





だんだんカエルの声が大きくなってきて、、、ふと沼に目をやると

カエルがあちこちで泳いでいます。

もうカエルだらけ!!!しかもでかい・・・


こうやって顔をだしてこちらを伺っていますw





道に飛び出てじっとしているカエルもいるので、カエルが苦手な人は

沼を一周せずに引き返しましょう!



想像以上のカタクリの群生に水芭蕉。人も少なくおすすめです。

カタクリも水芭蕉も見頃を過ぎはじめている感じでしたので、

行ってみたい方はお急ぎくださいー!








仁田沼の後はここ!福島 飯坂温泉の照井さんでふくしま餃子♫





山ブログランキング こちらをCLICK



あなたにおススメの記事
関連記事