北横岳スノーシュー

mimi

2011年03月06日 23:36

3/5(土) ひっさびさに山へ!

体力だいぶなくなったため、CT短い北横岳にしました。

雲ひとつない快晴のもと、すっばらしい展望に元気をもらいました。



朝ゆっくりめの出発でピラタスの駐車場についたのは9:30頃。

10:10発のロープウェイで空中散歩です。7分乗ってついたらこの世界。





アイゼンやスノーシューの人も多くいました。

スカートにロングブーツっていう人も・・・(坪庭散策すらムリだよー)



スノーシューはくのも昨年の2月中旬以来で、今シーズン初。





ザクザク、ふわふわ、雪の上を歩く感触はとっても楽しい♪です。


大自然の芸術品!





坪庭を歩いて、北横岳登山道へ。

上を見上げれば真っ青な空!

笑顔にならないわけがないです。

やっぱりこういう時間って大事だな、と二ヶ月以上、山歩きから離れて改めて感じました。





私の後ろ姿w





この日は日差しも強くて気温も高め。

歩いていると汗をかくほどでした。

あっという間に北横岳ヒュッテ着。





たくさんの人が休憩していました。

私も草餅食べて、家からテルモスにいれてきたメープルハニーラテを飲みます。

山では甘い飲み物が、身体に染み渡って下界で飲むよりずっとおいしいですね。


最後の急登をがんばって歩けば・・・





そこは360度の大展望が待っています。

北横岳は、昨年4月以来 二度目。


蓼科山とずらーーり北アルプス。





八ヶ岳 かっこいい~





白馬方面もくっきり。 さらに右に妙高、火打方面もよく見えていました。





中央アルプスに御嶽。  御嶽の存在感 すごいです。





浅間山に黒斑山、四阿山に根子岳かな。





遠くに尾瀬方面の山も見えました。





もちろん南アルプスもばっちり見えます。





風をよけるために、木々の影に入り、八ヶ岳を眺めながらランチ休憩をとりました。

毎回恒例のカレーヌードル。今回はライト。

山に登らなくなって(プラス、仕事のストレスからか深夜のお酒とご飯のせいで)

体重が増え、おなかもぽっこりしてきたので・・・





ぽかぽか日差しにあたり、おなかいっぱいになったら眠たくなってきました。

このまま昼寝したかったけど、帰ります。


奥秩父の山もよーく見えました。




坪庭からさらにふかふか斜面に登り、スノーシューで散々歩き回って山頂駅へ。

短い行程とはいえ、久々の山歩きで疲れがでてきたため、

早々に帰ることにしました。


帰りの中央道で美しい富士山を眺めつつ・・・






渋滞もなく珍しくスイスイと帰ってきましたが、国立府中から先が事故で大渋滞に。

今度は国立府中でおりる車が連なり渋滞となりました・・・w




やっぱり山はいいね。山はいい。

今月は出張も多いし、休日出勤も続くしで、ハードな日が続くけど

時間ができたら山に登りたいな・・・と山への愛を確認した一日でした。






今月山に行けるのは19日、20日のみかな


あなたにおススメの記事
関連記事