やり!
関東地方 梅雨明けしました・・・が
三連休 私が行く予定の山は・・・雨予報
しかも大雨・強風に注意とか書かれてるし~
さて、、、気を取り直して。
今日15日は「山と渓谷」発売日。本屋に行って、ついでにこの雑誌まで買ってきちゃいました。
先月は富士山特集だったからスルーしたけど
今回、パラパラめくってみるとなかなかおもしろそう!
やっぱり 槍ヶ岳 は山に登る人にとっては特別な存在なのでしょうね。
富士山同様、ついつい探してしまう山、ついつい指をさしてしまう山。
憧れの山として、今年も目指す人は多いことでしょう。
でも、だんなは「自分にとって富士山や、剱岳や槍ヶ岳って 見る山であって登る山ではない」
と言います。 その気持ちもわからんではないです・・・
私が槍ヶ岳に登ったのは 1992年8月2日。
荒天で一日、殺生ヒュッテのテントの中で停滞した後の槍ヶ岳登頂だったので
感動もひとしお、でした。(だったはず・・・!)
双六岳から見るヤリ 1992.7.30
常念ヶ岳から見るヤリ 1992.8.3
さてさて、
槍ヶ岳登頂からもう17年もたちますが、
再び槍ヶ岳を間近で見てみたい。。。という気持ちにも駆られます。
いつ、、、、行けるかなぁ。
関連記事