9/11 日経の夕刊 より
「登山ブーム 消費に熱気」
いわゆる山ガールと呼ばれる20~30代の女性を中心に登山者のすそ野が急速に拡大し
「山スカート」など女性向け登山用品の売れ行きが好調だ
通販でおなじみ ベルメゾンのスポーツカタログもここ一年は山グッズも充実していて
今回も山スカがたくさん取り上げられていました。
いくつかご紹介。
マーモットのジェットバリアスカート
裏がフリース素材であたたかそう。他のカラーはネイビー、チャコール。
同じく
マーモットのトレックコンフォスカート
同じく
マーモットのトランスダウンスカート
座るときにひっかいたり汚れたりしないようにヒップカバーシート付。
ラフマのリバーシブルラップスカート
中綿入りで撥水加工も。
フェールラーベンのウールキルトラップスカート
これかわいいですね~♪中綿いりであたたかいそうです。
他にもいろいろなメーカーが山スカをだしていて、
一体どこまで続くのか、山ガールをターゲットにしたこのブームは・・・
といいつつ、やはりかわいいものにはいくつになっても惹かれてしまうので
私も
山スカ2着、キュロット(?)1着持っています。
初めて買ったのは
OD BOX限定 アストリ チロリアンスカート
丈はやや短め・・・
雪の三頭山で山スカデビュー。
4月の
陣馬山 宴会登山でもはいてみました。(歩く時間が計40分だったため)
やはり一度歩いたことのある低山など、スカートでも大丈夫、と確信が持てないと
はけないですね・・・。
バーグハウスのアドベンチャースカート
丈は長め。まだ一回しかはいたことがないので・・・もっと活用してあげなきゃです。
今年の夏、
月山にて着用。
山頂付近はものすんごい強風で、さすがにスカートはきつかったです。
それ以外は問題なし。
ラフマのハイキングラップショートパンツ
前から見るとスカート、後ろから見るとショートパンツ、ポケットも前に2つとサイドに2つ。
歩きやすくてこれは使えます。
北ア(
五色ヶ原、
唐松岳・五竜岳)や南ア(
北岳)などで大活躍。
後ろから見るとショートパンツですが・・・
前から見るとスカートです。
生地が薄いのでこれからの時期はやや寒いかも・・・。
先日、八方に行ったとき、山スカ女子が多くてびっくりしました。
ほんっとにブームなんだなぁって、目の当たりにすると実感しますね。
山での山スカ遭遇率 ますます高くなりそうです。
実際に私のブログの検索キーワードも
「女子 登山」 「山登り 女子」 「山女子 ファッション」 などなどが上位にきています。
一番アクセス数が多い記事も、2009年5月にアップした
「女子登山」。
このブログの中でだんとつ!の一位なんです。
女子たちはみんな山を目指してるんだねぇ。
さて、、、8/21、22の唐松岳・五竜岳以来、山に行けてません。
今日も行きたかったけど、、、行けず。
明日は山をあきらめて海に行ってきます!
ブログのタイトル通り、海遊びも楽しまなきゃ、です。